ホーム | 特集 | 新年特集号 | 2003年新年号 | 渡部和夫氏に聞く=ビジョンのある人会長に

渡部和夫氏に聞く=ビジョンのある人会長に

2003年1月1日(水)

 ―文協会長といえば、異論もあるだろうが一応、日系社会のリーダーと目されてきた。その文協会長に、これからはどのような資質が求められるか。
 旧来の考え方を打破し、新しいビジョンを持てる人が望ましい。つまり、新しい文協の新しい役割をよく認識できる人。日系社会はあくまでもブラジル社会の一部であることを常に心して、最終的にはブラジルのために活動する文協であってもらいたい。
 一方では、自分としては日本とのつながりも強く意識している。文協が橋渡し役となっての日伯間の文化、学術、スポーツ、芸能、人物交流などが今後ますます重要性を増そう。そのため日本との交渉能力を有した人物であってもらいたいし、その意味で日伯両語に通じてほしいし、ついでに加えていえば、事務局長はいっそう日本語に熟達していてほしい。
 ―渡辺さんに会長を引き受けてもらいたいという声もよく聞かれる。
 いや、それはできない。文協に協力はするが、ブラジルの裁判制度の改革に向けた調査や研究を自分が座長役で行っているため時間は割けないし、適任とも思えない。自分なりに、後任会長にお願いしたい人もいます。

◇渡部和夫氏に聞く=文協をどう改革する

◇ビジョンのある人会長に

◇渡部和夫USP大教授

◇取材を終って―