年: 2004年
-
日系社会ニュース
天皇誕生日祝う=首都の日本大使館も
12月21日(火) 【ブラジリア支局】天皇誕生日祝賀会が、去る九日、ブラジリアの日本大使館公邸で行われた。 公邸入り口には天皇皇后両陛下のお写真が飾られ、堀村隆彦大使に迎えられ、ブラジル政府高官、
-
日系社会ニュース
「生活勉強」を50年=サンパウロ友の会が記念会
12月21日(火) 創立五十周年を迎えたサンパウロ友の会(矢崎幹子リーダー)は、去る十月二十一日午前十時から、ピニエイロスの聖公会教会で約百人が出席のもと記念会を行なった。カンピーナス、アチバイアか
-
サントス厚生ホーム=〝ドラマ的〟実状
サントス厚生ホーム=〝ドラマ的〟実状(5)=オープンな雰囲気=施設内恋愛はごく普通
12月21日(火) 元住友本社常務理事で歌人の川田順(一八八二─一九六六)。六十六歳のとき、弟子の京大教授夫人で三人の子供の母親だった鈴鹿俊子と恋に落ち、死を決して家を出る。戦後間もない一九四九年十
-
日系社会ニュース
充実『大豆食キャンペーン』=来年10周年、農協婦連=知名度ぐんと高まる=次世代も関心持ち出す
12月21日(火) ブラジル農協婦人部連合会(ADESC、上芝原初美会長)は、年が明けると結成十周年を迎える。親睦的な組織として一九九四年に動きだし、翌年に今の正式な組織となった。南米最大の農協とし
-
東西南北
東西南北
12月21日(火) リオ州のレイス州議員(PMDB)が十八日夜、イタクルサー市の国道一〇一号線(リオ・サントス線)の歩道上で、死体となって発見された。遺族は政治的陰謀で同議員が殺害されたのではないか
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
客の一括払い増える=所得増、金利上昇が原因
12月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】クリスマスに向けた販売では前年比でみると一括払いが増加し、ローン払いは減少したことがサンパウロ市商業協会(ACSP)の調査で判明した。 サ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロビーニョの母解放=41日ぶり、身代金は20万レアル
【フォーリャ・デ・サンパウロ紙他十八日】四十一日ぶりにロビーニョの母が解放――。サントスのFWロビーニョの母、マリーナ・ダ・シウヴァ・ソウザさん(44)が十七日、誘拐犯から解放され、サンパウロ市北部
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
補正予算案、国会提出へ=交通インフラ整備進める=資金は黒字算出方法変更で
12月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】政府は二十四日までに承認を受けるべく、来年度補正予算案を国会に提出することを決定した。この補正予算は国庫から新たに支出するのではなく、現在政
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
企業負担大きい労働法=85カ国中で最大=失業、非正規雇用を生む=任期後半で抜本改革へ
12月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】米国のエール大学とハーバード大学の経済学部は十八日、労働契約の柔軟性と解雇費用について八十五カ国を調査した結果、労働法が企業に課す負担がブラ
-
樹海
コラム 樹海
北朝鮮の言い分はいつもながらの「ひらきなおり」と「こじつけ」だけれども、横田めぐみさんの「遺骨」鑑定の結果を認めるわけにはいきませんと回答してきた。どうしてこんな見え透いた横着をすることができるの