年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東部8州で一斉に停電=1時間にわたり混乱=送電所の機器トラブルが原因
9月29日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】二十七日午前、北東部八州が約一時間にわたり停電となり、各地で混乱が生じた、幸い午前中の出来事で事故もけが人も出なかった。 原因は送電所の機
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
裁判所職員ストを中止=サンパウロ州=91日間の最長記録=給料ゼロの月の可能性も=管理職は行政処分受ける
9月29日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】九十一日間にわたり、最長記録となったサンパウロ州裁判所職員ストは二十七日、中止となった。職員側は三九・一九%のベアを要求し、裁判所側の一四%
-
樹海
コラム 樹海
人事というのは難しいものらしい。政権にあること七年と少しの佐藤栄作首相は「人事の名人」と評された政治家だが、政界や官界を始め実によく人を知っていたそうだ。後に総理大臣となる竹下登氏は佐藤首相に仕えた
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
夕焼けが美しい季節だ。先日タクシーの中でふと空を見上げると、素晴らしい夕焼けだった。 旧市街のレンガ造りの建物に、夕日が映えていた。サンパウロでも醜いとされる地域だろう。だが、このひとときだけは、甘
-
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■〃空飛ぶ官邸〃
9月28日(火) 14日朝から15日午後4時にかけて、グアルーリョス国際空港を使った人は、ひときわ目を引く、日の丸を垂直尾翼につけた政府専用機を2機見たに違いない。世界最大の旅客機ボーイング747-
-
日系社会ニュース
墨の幽玄を堪能=ローマ字の書も=書道愛好者展
9月28日(火) ブラジル書道愛好会(若松如空会長)主催の第二十五回ブラジル書道愛好者展が二十五、二十六日の二日間、ブラジル日本文化協会で開催され、約五百四十人が来場し、墨による濃淡の幽玄世界を堪能
-
日系社会ニュース
日本から宮司ら迎え50年目の記念慰霊祭=サンパウロ靖国講
9月28日(火) 一九五四年以来毎年、日本の靖国神社に祀られている霊を偲んできたサンパウロ靖国講(松原寿一代表)は十月三日、文協貴賓室で慰霊祭を行なう。五十周年を迎える今年は、靖国神社から湯沢貞宮司
-
日系社会ニュース
ベレン=来場者いっきに20倍=入植75年 日本週間盛況
9月28日(火) 【ベレン発】マンゴー並木の熱帯都市が、盆踊りで沸いた。汎アマゾニア日伯協会(小野重善会長)主催の第十六回日本週間が十一日から十八日まで開催され、昨年は二千人程度だった来場者が、今年
-
日系社会ニュース
民族踊って国際交流=文協に37グループ集まり
9月28日(火) サンパウロ市四百五十周年を記念した、ブラジル日本文化協会主催の第三十三回国際民族舞踊祭が二十五、二十六日にわたって記念講堂で開催された。サンパウロ市近郊にある二十三カ国・地域の民族
-
日系社会ニュース
視覚障害の日系女性が金=パラリンピック=50m自由形2連覇=スギモリ選手世界記録で
障害にも負けず二大会連続の金メダル獲得――。アテネで開催中のパラリンピックで二十六日、日系三世のファビアーネ・ハルミ・スギモリ選手(23)が水泳の五十メートル自由形で金メダルを獲得した。スギモリ選手