年: 2004年
-
日系社会ニュース
東京で働き学ぼう=日本語と幼児教育=力行会
9月22日(水) 東京で働きながら日本語を学ぶ意思のある日系男女を日本力行会が募集している。この日本語講習生の応募締切りは十一月十二日、選考試験は同二十日。 応募資格は十八歳から二十五歳までの独身
-
日系社会ニュース
海外移住者の子弟受け入れ=名護市=今年ブラジルから2人
9月22日(水) 母県の沖縄名護市と交流を続けるブラジル名護市親睦会(末吉業幸会長)の長田ニュートンさんと、オオミネ・シンユ・クラウジオさんが今月末、名護市での研修のため出発する。 長田さんは来年
-
日系社会ニュース
ブラジル人剣士増える=福博剣道大会、26日
9月22日(水) 福博剣道協会は二十六日午前八時から、第三十四回福博剣道大会をスザノ市体育館パウロ・ポルテーラ(バロン・デ・ジャセグアイ街375番)で行う。 同協会は一九五七年に創立。大会は二十一
-
日系社会ニュース
丹下セツ子道場にイグアス製太鼓
9月22日(水) パラグアイのイグアス太鼓工房からニッケイ新聞社(高木ラウル社長)に寄贈されていた「イグアス太鼓」が十四日、丹下セツ子太鼓道場に引き渡された。 「すごくうれしい。皮もいいものを使っ
-
日系社会ニュース
希望の家=2万人入場見込み=豪華!緑の祭典開催へ
9月22日(水) 希望の家(木多喜八郎理事長)主催の「緑の祭典」が二十六日午前九時よりイタクアケセツーバ市の同施設で開催される。 二十六回を数える今回の祭典には四十五人のユバ・バレー団員(弓場農場
-
日系社会ニュース
マンゴー日本輸出へ=交渉27年実って合意=小泉首相置き土産=業者は「まだ不安」
9月22日(水) ブラジルと日本は十六日、二十七年にわたる交渉の末、ブラジルのマンゴー日本輸出で合意した。マンゴー輸出は貿易あるいは投資に関して、今回の小泉首相のブラジル訪問で得られた唯一の両国間合
-
日系社会ニュース
旧神戸移住センター活用して=日系人と日本結ぶ会館の設立目指す=地元の有志らが推進運動
9月22日(水) 【東京支社】神戸市の日伯協会を中心とする市民団体により二〇〇二年に設立された海外日系人会館推進協議会。同協議会がいま、海外移住史の唯一の生き証人ともいうべき旧神戸移住センターを活用
-
日系社会ニュース
「やすらぎ」支援慈善夕食会
9月22日(水) 援協傘下の社会復帰センターやすらぎホーム(小野克人ホーム長)の運営費捻出を目的にした「支援慈善夕食会とショー」が二十四日午後七時から八時まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区イバラ
-
日系社会ニュース
先約50人を無料招待=広瀬さんらピアノ連弾リサイタル
9月22日(水) MuBe(エウロパ通り218、ジャルジン・エウロパ)は、二十六日午後四時から、ピアノ連弾リサイタルを催す。出演はラケル・シャークさんと広瀬美和さん。演奏は、ラフマニノフ(ロシア人)
-
日系社会ニュース
サキソフォン演奏する異色の伝道=岸牧師、来月初の来伯
9月22日(水) ブラジル日系キリスト教連盟は、来月、日本からサキソフォンを演奏する巡回伝道牧師、岸義紘さん(夫人同伴)を迎える。岸牧師は四一年東京生まれ、早稲田大学、聖契神学校、フラー神学校卒業。今