年: 2004年
-
樹海
コラム 樹海
ブラジスからメキシコに飛んでから国連へと小泉首相の旅は忙しい。ルーラ大統領とは「賢人会議」や南米政策に関する小泉ビジョンを発表。メキシコではフォックス大統領と話し「太平洋を越え貿易を拡大しよう」と誓
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
来年の歌会始のお題は「歩み」である。締め切りが来る三十日。過日、近く日本に帰国するという女性が「ぜひブラジルから応募したい」と締め切り日を確認に来社した。去る十一日付のこの面で、最後のアヴィーゾをし
-
日系社会ニュース
幸福の科学がセミナー
9月18日(土) 幸福の科学ブラジル・サンパウロ支部(門守隆支部長)は十九日午前十一時から十二時まで、支部礼拝室(ヴィラ・マリアナ区ガンダヴォ街363番)で「経済繁栄の方法」のセミナーを行う。 内
-
日系社会ニュース
参議5氏から本社に御礼状
9月18日(土) 先に来伯した参議院政府開発援助調査派遣議員団(保坂三蔵団長)からこのたび、本社宛てに御礼状が届いた。団長以下、松村龍二、後藤博子、木庭健太郎、広野ただし、小林美恵子各議員の連名。
-
日系社会ニュース
コチア青年=4人に1人が鬼籍に=25日、先没者供養
9月18日(土) コチア産業組合中央会の組合員(従業員)とコチア青年の先没者供養合同ミサが二十五日午前十時から、ゆかりの地であるコチア市役所日本庭園で行われる。 今回で三回目となる合同ミサは元コ
-
日系社会ニュース
将来の日伯関係可能性は無限に=山崎正昭官房副長官
9月18日(土) 「日本とブラジルには百年に及ぶ交流の歴史があり、今後の両国関係は無限の可能性を秘めている」 百年の歴史とは、移住者が文字通り血と汗と涙を流しながら築いた歴史だ。小泉首相の来伯に
-
日系社会ニュース
聖総領事館管内25人=百歳表彰者=海外公館で最多
9月18日(土) サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)は十六日、今年二〇〇四年度の百歳表彰者リストを発表した。海外在住邦人の対象者は五十五人で、同総領事館管内の二十五人が最多。ホノルル総領事館の十
-
日伯首脳会談共同声明
日伯首脳会談共同声明(1)=両国関係強化に強い決意
9月18日(土) 十六日にブラジリアの大統領府で行われた小泉首相とルーラ大統領による首脳会談後、今後の日伯関係強化や国連改革、経済交流など幅広い分野を包括した共同声明が出された。二回にわたり、その
-
日系社会ニュース
金メダル以上の価値だね=小泉首相、ヴァンデルレイ選手と面会=首相たっての希望で=がっちり握手、感動伝える=選手「来年東京で走りたい」
9月18日(土) 【ブラジリア発=下薗昌記記者】「いやーっ、金メダル以上の価値があるね」――小泉首相は十六日、宿泊先のホテルでアテネ五輪男子マラソン銅メダリストのヴァンデルレイ・デ・リマ選手の表敬
-
日系社会ニュース
ブラジル別院南米本願寺彼岸会
9月18日(土) ブラジル別院南米本願寺(クルシーノ通り753)は、十九日、総永代経会(午前十時から法話、ポ語、日語)、春季彼岸会(午後一時から法話、ポ語、日語)を催す。問い合わせ電話5061・49