年: 2004年
-
東西南北
東西南北
9月16日(木) サンパウロ市で多数のビンゴやレストランを経営する女性実業家(70)が十四日、誘拐後二十七日間の監禁生活から解放された。警察の話では、実業家は八月十八日、ロベルト・マリーニョ大通りの
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ACMに離党要請=大統領との夕食会をお膳立て
9月16日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】ルーラ大統領、ジルセウ官房長官、レベーロ政調会長と自由戦線党(PFL)の六人の上院議員が十四日に夕食を共にした翌日、夕食会をお膳立てしたアント
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米製品への関税引き上げ=ダンピング法に報復措置決定
9月16日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】外務省貿易局は米国からの輸入品の関税引き上げを決定し、対象品目リストと新関税率を近々発表することを明らかにした。これまでは米国がブラジル製品に
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
報道言論の自由は束縛せず=大統領、関係者を前に演説=最高裁長官は規制の必要認める
9月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ルーラ大統領は十四日、サンパウロ市内のホテルで開催された全国ジャーナリスト協会の年次総会に出席した。演説に立った大統領は用意してきた原稿を読み
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイオ法成立に政府奔走=GM作物全面解禁へ=保健省と環境省は封じ込め=生産者、違法栽培も辞さず
9月16日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙他十五日】大豆の播種期に入り、上院が十六日に審議するバイオ保全法成立のため大統領府は十四日、根回しに奔走した。政府の上程案は遺伝子組み換え(GM)作物
-
樹海
コラム 樹海
小泉純一郎首相が来伯、足掛け三日の滞在である。分刻みの日程で、ブラジルと在伯日系人社会をゆっくり見ていって下さい、とは言えない忙しさだ▼ルーラ大統領との伯日首脳会談では、国連安保理改革、エネルギー・
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
厚生労働省の「長寿番付」によれば、日本国内で百歳を超えるお年寄りが今月末で二万三千三十八人と、新記録を更新するという。男性は三千五百二十三人なのに対し、女性は一万九千五百十五人と約八五%を占める。
-
日系社会ニュース
故内山勝男氏初7日ミサ=18日
9月15日(水) 八日死去した内山勝男サンパウロ新聞社編集主幹の初七日ミサが十八日午前九時三十分から、サンパウロ市ジョアン・メンデス広場のサンゴンサロ教会である。
-
日系社会ニュース
はるさめ料理講習会、18日=エスペランサ婦人会
9月15日(水) エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は十八日午後二時から、リベルダデ区(サン・ジョアキン街381番地5階53号)で料理講習会を行う。 上島悦子先生の指導で、はるさめ料理(クロカン
-
日系社会ニュース
古本、古着など福音教会バザー
9月15日(水) サンパウロ福音教会(小井沼國光牧師)は十九日午前十一時から午後三時まで、恒例のバザーを行う。 手作りの小物、中古の書籍や雑貨、うどんなどの食料品、また、日本の鎌倉雪ノ下教会などが