年: 2004年
-
日系社会ニュース
岡山県人会=「祭り寿司」で年忘れ=一足早いお雑煮も
12月17日(金) 岡山県人会(岡詢会長)は十二日正午から忘年会を行い、約八十人が集まって一足早いお雑煮などを楽しんだ。当日は、婦人部が前日から用意していた、さわら、エビ、貝などが載った「祭り寿司」
-
日系社会ニュース
百周年を考える=県人会の意見統一へ=県連
12月17日(金) 【既報関連】ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は二十三日、ヴィラ・マリアーナ区の栃木県人会館で県人会だけを対象とした「百周年を考える会」を開催する。ヴィラ・レオポルジ
-
日系社会ニュース
地下銀行と取り引き=伯銀東京支店 行政処分に
12月17日(金) 金融庁は十六日、ブラジル銀行在日支店(東京支店・千代田区)が、無免許で海外送金業務を行う「地下銀行」と多額の取引を行っていたなどとして、新規に法人顧客から海外送金業務を引き受ける
-
県連=日伯総合センター=再考が必要=意見交換会で異論続出
県連=日伯総合センター=再考が必要=意見交換会で異論続出=連載(下)=「致命的欠陥ある計画」=「綱渡りやめて欲しい」=批判する側も腹固めよ
12月17日(金) 老人クラブ連合会の五十嵐司副会長は、「今、非常に危険な綱渡りをやっているところ。百周年の総会では、その場で説明されて、決められてしまった。もう少し慎重にやってほしいと言ったが、強
-
日系社会ニュース
「国境越え武者修行」=山形県日伯交流に新機軸
12月17日(金) どこの県人会も、県費留学生研修生が年々削られる厳しい情勢の中、山形県人会(荒木克弥会長)は九日、母県が今年から始めた「国境越えて武者修行事業」五人の研修生を迎えた。十日と十一日の
-
イベント情報
今週末の催し
12月17日(金) 土曜日 ブラジル日系文学会忘年会、十八日正午、バロン・ルー。 □ 構え学園学習修了式、十八日午後二時半~六時、ジオゴ
-
日系社会ニュース
かずま氏を囲んで=『蜂鳥』忘年俳句会45人参加
12月17日(金) 俳人富重かずま氏(『蜂鳥』主宰、ニッケイ俳壇選者)を囲む恒例蜂鳥忘年俳句会が、去る一日午前九時から、文協ビル会議室で催された。いい天気に恵まれ、誌友四十五人が充実した時間を過ごし
-
日系社会ニュース
日伯両国好きになろう=松柏大志万=50日かけ〝実地〝勉強へ
12月17日(金) 松柏・大志万学園の第十五回訪日使節団は、二十七日から約五十日間かけて東京、千葉、三重、京都、奈良、鳥取、広島、北海道など日本各地を訪問、学校交流や正月行事参加、市内見学などを行な
-
サントス厚生ホーム=〝ドラマ的〟実状
サントス厚生ホーム=〝ドラマ的〟実状(3)=施設内に日語教室開設 慕われた木村捨三先生
12月17日(金) 会員獲得のために、日本語教室を──。 サントス厚生ホームの開所当時、入所者の多くは経費を支払えない困窮者だった。労働可能な人によっては、外部に就職先を見つけ運営を手助けしていた
-
日系社会ニュース
新潟県中越地震被災者へ=義援金8万4千レ余=15日現在=「涙が出るくらいありがたい」=新潟県人会が感謝
12月17日(金) 震度七の激震に襲われた新潟県中越地方被災者へ、日系コロニアからも義援金を送ろうと十月二十六日、ブラジル日本文化協会、新潟県人会が中心となって組織された新潟中越地震救援委員会に、各