年: 2004年
-
日系社会ニュース
具象画18人展=17日からマツバラホテルで
9月14日(火) 第一回目の展示会――。具象画家十八人の作品展示展「プリメイロ・エンコントロ・デ・アルテ」が、十七日から二十四日までマツバラホテルで開催される。 同展示展は、マツバラホテルが提案し会
-
日系社会ニュース
「短歌を誇りと考えよう」=全伯大会61人参加
9月14日(火) 椰子樹社、ニッケイ新聞社共催の「第五十六回全伯短歌大会」は、十二日文協ビル内エスペランサ婦人会サロンで開催された。初参加者七人を加えた六十一人が出席し、多田邦治さんの司会で大会が進
-
日系社会ニュース
サントス厚生ホーム30周年=JICA代表「援協だからできた」
9月14日(火) サントス厚生ホーム(斉藤伸一ホーム長)が今年七月、開設三十周年を迎えた。記念式典が今月十二日午前十時から同市の施設で開かれ、同ホームを運営するサンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)
-
日系社会ニュース
のりと=上妻さんの祝詞、高い評価=日本の『祝詞必携』が30編収録=資料として高い価値=後進のためにも役立つ=ポ語の人名、地名そのまま使う
9月14日(火) 祝詞の入門書、『祝詞必携』(小野迪夫、金子善光著)が今月、戒光祥出版から出版された。「第九章海外の祝詞と昭和前期の祝詞」に、起工式や歌碑除幕式などブラジルで奏上された三十編が収録さ
-
東西南北
東西南北
9月14日(火) サンパウロ市地下鉄公団の乗車二回券二百万枚が十日朝、グアルーリョス空港で盗まれた。公団は同日、同二回券を十八日まで無効と通告した。既に同券を購入し乗車した場合は、さらに一回乗車が可
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルビーニョ、今季初勝利=F1グランプリ=ピッツォニアは最速更新
9月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】イタリアのモンザで十二日に行われたF1グランプリで、〃ルビーニョ〃ことブラジルのルーベンス・バリケイロ選手(フェラリ所属)が一着でゴールし、今
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
東部地区が天王山に=サンパウロ市長選=PTの地盤で激戦展開へ
9月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】市長・市議選を二十日後に控えて各候補の陣営は、激戦が予想される地区を洗い出し、そこでの勝利策を立てている。サンパウロ市では約二百七十万人と、全
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高齢者の交通事故死急増=横断歩道、車道は要注意=脚力、視力衰えとっさの対応遅れる
9月14日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】六十才以上の高齢者が被害者となる事故が急増している。とくに横断歩道や車道での車との接触を原因とする死者数が、サンパウロ市での平均交通事故死者数
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
EUメルコスル=自由貿易交渉が前進=10月内に合意へ=全面協定締結にEU譲歩=農産物自由化の門開くか
9月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】硬直していたEU・メルコスル自由貿易交渉がEU側の全面譲歩で急転直下、セウソ・アモリン外相は十二日、パスカル・レミーEU通商代表とブラジリアで
-
樹海
コラム 樹海
無政府主義者の難波大助が裕仁親王を狙撃するという「虎ノ門事件」で山本権兵衛内閣は総辞職したが、警備不足の責任をとって警視庁の警察部長だった正力松太郎も辞任する。のちに読売新聞社長になり野球の「読売巨