年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
工業生産増、予測下回る=一般消費財の生産はマイナス
9月11日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十日】ブラジルの工業生産は七月に前月比で〇・五%増加した。これは五カ月連続の増加だが、平均一%増を予測していた大方のコンサルタントの期待を下回った。〇
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大量の機密書類が紛失=国家情報局=盗難か破棄かは謎=旧組織と政治家癒着の証拠隠滅?
9月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】国家情報局(ABIM)のマウロ・リマ長官は九日、局内に保管されていた大量の機密書類が紛失していることを記者団に対して明らかにした。同局は大統領直
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PPPs可決へ政府譲歩=年内に両院通過へ=財政責任法、入札法を順守=経済回復後押しに不可欠
9月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】マンテガ予算管理相は九日、官民合同プロジェクト(PPPs)の上院での表決につき、わだかまりとなっていた案件を野党案に譲歩すると表明した。譲歩によ
-
樹海
コラム 樹海
さきごろ来伯した武部勤衆院議員が、コチア青年のことを小泉純一郎首相に報告したいというので、首相に見てほしい〃資料〃が同議員に託された。というのも、コチア青年は来年来伯五十周年を迎え、青年たちはもう古
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
マウア在住の宇江木リカルドさんは、大河小説『花の碑』を創作、製本中である。発行所は、ウエキ文芸工房。自家製本だ。先週まで第一部第九巻、つまり既刊九冊を本社編集部に送ってくれた。 宇江木さんによれば
-
日系社会ニュース
餅食べ放題=おしるこも
9月10日(金) アニャングエラ・ニッケイ・クラブは十一日と十二日の二日間、餅つき祭りを午前十時から同クラブ会館(テネンテ・ランジ街410番ラッパ区)で行なう。これで二十二回目。 当日はちぎり餅
-
日系社会ニュース
サンパウロ新聞編集主幹 内山勝男氏死去
9月10日(金) 戦前からの邦字新聞記者で、現役だった唯一の人、内山勝男さん(サンパウロ新聞社編集局編集主幹)が、八日午後八時ごろ、サンタクルス病院で肺炎のため死去した。九十四歳だった。先週末、ルア
-
日系社会ニュース
ブラジル見聞に=愛媛県の研修員4人
9月10日(金) 愛媛県海外協会(白石省三会長)から派遣された研修員四人が九日、サンパウロ市セントロ区の愛媛県人会館(西村定栄会長)に到着した。アチバイアや、カンピーナスの東山農場、オランブラ、ピエ
-
日系社会ニュース
ミナス州知事=対日関係の強化図る=訪日で投資など呼びかけ
9月10日(金) 八月三十日から二日まで訪日していたミナス・ジェライス州のアエシオ・ネーヴェス知事は、東京の経団連会館で松岡鐡哉・日本ブラジル経済委員会企画部会長らと懇談し、ウジミナス製鉄やセニブラ
-
レジストロの事情=今高まる農協の役割
レジストロの事情=今高まる農協の役割=(下)=農協の理想とする姿とは
9月10日(金) 一九九九年のレアル暴落と、農産物の価格を低く押さえた連邦政府の政策がレジストロ市の中小農業者に打撃を与えたが、全国的な現象でもあった。 レジストロ市の農村活性化政策は、「農村人口