年: 2004年
-
日系社会ニュース
60年の節目迎え=文協で研修・展示会=華道香月流
9月3日(金) 華道香月流(藤原博子家元)は十一、十二日の両日、香月流華道研修会をリベルダーデ区のブラジル日本文化協会貴賓室で実施する。午前十時から午後六時まで、家元や、師範、研修生による四十五杯の
-
日系社会ニュース
マレットゴルフ愛好会=創立5周年式典開催へ=将来は連盟組織も
9月3日(金) 国士館スポーツセンター・マレットゴルフ愛好会(古川信夫会長)の創立五周年式典が七日、午前十時から同センターである。同会の創立記念式典は今回が初めて。初代会長の白旗信さんがマレットゴル
-
日系社会ニュース
収益は運営費に=サントス厚生ホームで春祭り
9月3日(金) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)サントス厚生ホーム経営委員会(青木実委員長)は九月十二日、サントス厚生ホーム(サントス市ビラ・ノーバ区カンポス・サレス通60)で恒例の春祭りを開
-
日系社会ニュース
能面展始まる=久保田さん制作40点基金で展示
9月3日(金) 日本の伝統芸、能楽に用いられる般若やひょっとこなどの面四十点を陳列した展覧会が一日夜、国際交流基金サンパウロ日本文化センターで開幕し、百人を超える招待客らでにぎわった。同展は十日まで
-
日系社会ニュース
ブラジル人3人=大手柄=静岡・川で溺れる65歳男性を救助=地元警察が感謝状
9月3日(金) 三人のブラジル人が静岡県の天竜川で八月三十一日、水に溺れ流された男性(65)を助けていたことが明らかになった。この功績に対し地元警察署から感謝状が贈られた。 二日付インターナショナ
-
日系社会ニュース
エンブラツール「スポーツ・フィッシング局」新設=海外から観光客釣りたい=局長に日系人抜擢=大型魚の宝庫=アピールへ
9月3日(金) キャッチ・アンド・リリース。大型の魚を狙うが獲物は逃がし、釣り上げたときの感触を楽しむのが、スポーツ・フィッシング。最近話題のこのスポーツを目玉に、海外から観光客を誘致しようと、エン
-
イベント情報
今週末の催し
9月3日(金) 土曜日 アルジャー花祭り、四日、PL通り4キロ。五日~七日も開催。 □ アチバイア花といちご祭、四―七日午前九時、E・ザノニ公園。 □ ブラジル西会無料健康相
-
日系社会ニュース
メキシコ共催ツアー=「茶道」「ふるさと」
9月3日(金) 「茶道裏千家(林宗慶ブラジルセンター代表)中南米大会訪墨団」「県連(中沢宏一会長)ふるさと巡り」共催日程がきまった。四日午後三時から、県連関係参加者対象の茶の湯講習会が伯栄庵で、八日
-
日系社会ニュース
カロン婦人部慈善バザー
9月3日(金) カロン文協婦人部(立山道子部長)は十一、十二両日午前九時から、サンパウロ市ヴィラ・カロン区ヌネス・バウボア通り二九九番のカロン文協会館で慈善バザーを開く。今年が三十一回目。当日は、約
-
日系社会ニュース
戦前最後の移民船=「ぶえのすあいれす丸」同船者会
9月3日(金) [既報関連]日米開戦およそ四カ月前、一九四一年八月十一日、マゼラン海峡を通って、神戸からサントスに着いた戦前最後の移民船「ぶえのすあいれす丸」の初の同航者会が、来る十月九日午前九時か