年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
クレジットカードで脱税発覚=50万R$利用し、非課税申告
8月27日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】連邦国税庁は、クレジットカードで月五千レアル以上を利用した個人(二十四万四千人、利用総額六十二億レアル)と、月一万レアル以上をカード会社に請
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
2020年に2億950万人=予算管理省=人口予測を発表=平均寿命は12年以上伸びる
8月27日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】予算管理省は二〇二〇年の人口統計とそれに伴う雇用の推移の予測を発表した。それによると少子化が顕著となり、十四歳以下の児童が減少する一方、六十
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国からの直接投資戻る=経済回復を裏付け=投資先としての評価再認識=対外債務決済で中銀安堵
8月27日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】中央銀行は二十五日、引き上げていた外国からの直接投資が還流しつつあると発表した。五月には二億ドルにまで落ち込んだが、六月は七億ドル、七月は
-
樹海
コラム 樹海
五輪の金メダルは経済にも大きな力を発揮するそうだ。フアンは観戦のために新型のテレビやDVDを購入するしスポーツ・グッズも売れに売れる。ある試算によると、日本が金を二十個ほど獲得したとすると、GDP成長
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
東洋人街を含めたセントロで、ホームレスの殺傷事件が相次いで発生、住民の気を揉ませている。サンパウロ市内に路上生活者は、約一万人いると言われる。簡易宿泊所への入所を嫌う人も、少なくない。 「好きなと
-
日系社会ニュース
九州出身集まれ=親睦ピクニック
8月26日(木) 九月二十六日に計画されている九州ブロック親睦ピクニックの案内に、幹事の福岡県人会から松尾治会長、田中公副会長二人が本社を訪れた。行き先はサン・ロレンソ・ダ・セラのホテル・ファゼン
-
日系社会ニュース
援協が巡回診療=多くの検査を無料で
8月26日(木) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)は二十八日、サンパウロ市のアニャンゲイラ日系クラブ会館で巡回診療を行う。診療には五人の医者が参加。無料で診察を受けることができ、その結果、医師
-
日系社会ニュース
砂浜でソフトボール=観光客誘致も狙い=ベルチオーガで大会
8月26日(木) 砂浜でプレーするソフトボール、ソフトビーチ(男子)の第一回大会が二十八、二十九の二日間、サンパウロ州ベルチオーガ市のインスィアーダ海岸で行われる。 大会にはサンパウロ州内から八チ
-
日系社会ニュース
アウキミン知事=訪日の手ごたえ報告=商議所懇談会=「首相と話し弾んだ」
8月26日(木) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の月例昼食懇談会が十八日正午から、セルケイラ・セザール区のインターコンチネンタル・ホテルで百七十人が参加して開催。サンパウロ州のジェラウド・アウ
-
日系社会ニュース
日伯総合センターの建設費70億円=資金繰り 具体論なく=説明会 抽象・楽観論に終始=質疑で不安と不要の声
8月26日(木) 【一部既報済み】ブラジル日本移民百周年祭典協会は二十四日午後、リベルダーデ区の文協ビル展示室で県連関係者に対する説明会を開催。記念式典の日程や記念事業などについて、現時点での進捗状