年: 2004年
-
日系社会ニュース
将棋、少年名人誕生=ミナス浜公志郎君16歳=10代のタイトル獲得初めて=「新時代の到来」関係者大喜び
8月24日(火) ブラジル日系コロニアに、史上最年少の将棋名人が生まれた。第五十七回全伯将棋名人戦(ブラジル将棋連盟主催、中田定和会長)が二十二日、サンパウロ市リベルダーデ区の同連盟であり、浜公志郎
-
東西南北
東西南北
8月24日(火) 路上生活者連続殺人事件の被害者の遺体が収容されている病院へ、失踪者の遺族が身元確認に訪れた。しかし確認はできなかった。そうした中、イタケーラ区で路上生活者に自家製爆弾を仕掛け負傷
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
女子サッカー代表決勝進出
8月24日(火) 女子サッカーブラジル代表チームが二十三日、スウェーデン代表を一対〇で下して初の決勝進出を決め、金または銀メダルを確定させた。決勝戦は二十六日、アメリカ代表を相手に行われる。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
待望の金メダル獲得!=ヨット=シェイツ選手、個人で2個目
8月24日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】アテネで開催されているオリンピックで、ブラジルは初の金メダルを獲得した。今大会は史上最大の選手団を派遣しながら、現在まで柔道で銅メダル二個と
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦予算51億R$増収の見通し=公約守るため減税を検討
8月24日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】ルーラ政権の発足以降採用された増収策により、連邦予算は今年五十一億レアルの増収となる見通しだ。減収分が四十九億五千万レアルの一方、増収分は百
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エリート官僚は高給取り=欧米先進国をもしのぐ=不透明な「お手盛り」手当て
8月24日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】ブラジルの公務員とくにエリート官僚は世界でもトップクラスの高級取りで、相変わらず「官僚たちの夏」を謳歌し、冬の到来を知らない体制を維持して
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
またホームレス殺される=サンパウロ市=死者5人、重体9人に=異例の犯行、動機つかめず=保安局、捜査員を大規模投入
8月24日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】サンパウロ市中心部の路上生活者を狙った連続撲殺事件が十九日未明に発生したが、さらに二十二日早朝、前回の事件現場に近い地域で四十歳の女性が撲
-
樹海
コラム 樹海
「銭湯」というのは江戸の始めの頃から庶民の人気になったらしい。湯銭を払い風呂に入るシステムなのだが、江戸時代には「湯女風呂」と称するものがあり、遊興の場でもあった。こんなにも「銭湯」が好きなのは、湿
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
グァタパラ文協役員らは十四日、先に行なわれた移住地入植祭と運動会の労をねぎらう「ごくろうさま会」を行なった。 食卓には、来年の収穫に期待が集まる山くらげの酢の物やオーロラ大豆で作った味噌・豆腐など
-
日系社会ニュース
カルモ公園あす桜祭り
8月21日(土) [既報]カルモ公園の桜祭りが、あす二十二日午前十時から、同公園内桜園で行われる。雪割桜を観賞できる。聖東地区の婦人会が日本食の店を出すほか、踊りパレードが展開される。