年: 2004年
-
日系社会ニュース
仏心寺で初盆供養と御令閨追悼法要
8月18日(水) 曹洞宗南米別院仏心寺(三好晃一総監)は二十二日午前九時より、初盆供養並びに初代南米開教総監御令閨、故新宮清子様の追悼法要を行なう。 また十時より恒例盂蘭盆法要を行なうので参加を呼
-
日系社会ニュース
サントス丸同船者の集い=アルジャー花祭り会場で
8月18日(水) サントス丸同船者(一九五七年九月十二日サントス港着)の集いを二十二日午後一時より、アルジャー花祭りの会場で行う。毎回二十人程の参加者が集まっている。 案内に来社した福田康雄さん
-
日系社会ニュース
百周年ロゴ標語に163点=日本からの応募作品も
8月18日(水) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)が呼びかけていたロゴマークと標語の募集が十四日に締め切られ、合わせて百六十三点の応募があった。 十七日現在で開封されておらず
-
日系社会ニュース
麺の評判は最高!=北海道ラーメン祭り
8月18日(水) 北海道協会婦人部はまなす会(田辺富左子会長)主催の第九回北海道ラーメン祭りが、十五日午前十一時から地下鉄アナ・ローザ駅近くの同交流センターで行われた。 今回は北海道直送の麺を使用
-
日系社会ニュース
慈善ゴルフ大会を29日=維持費や施設拡張費用に=希望の家
8月18日(水) 希望の家福祉協会(木多喜八郎理事長)はアルジャー・ゴルフクラブと共催で、第十三回慈善ゴルフ大会を二十九日午前八時より、同ゴルフ場で開催する。イタウー銀行が後援。 この大会の収益
-
日系社会ニュース
日本館50周年=時が流れても変らないもの=どう日本文化を残すか=「百年先を見通していた先人を想うと、胸が一杯に」
8月18日(水) ずいぶんと白髪も増えました――。十四日、ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)主催の日本館五十周年式典が行われ、日本館設計者の堀口捨己、大江宏両氏の助手として当時建設に関わった建築
-
日系社会ニュース
県連「納得いく説明を」=百周年協会に疑問呈する=総合センターは実現可能か=渡部〝顧問〟に公式な役職を
8月18日(水) 今こそ声を上げる時――。日系社会が迎える最大の節目にもかかわらず、記念事業などの具体的進展が見えてこないブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)に対し、コロニア御三家の
-
日系社会ニュース
鐘紡ブラジル電話番号変更へ
8月18日(水) 鐘紡ブラジル(本社、工場=サンジョゼ・ドス・カンポス)の電話番号がこのほど変更になった。新電話番号はPABX12・3932・1122。コメルシアル12・3932・1126(セルジオ
-
日系社会ニュース
サウーデ文協恒例運動会
8月18日(水) サウーデ文化体育協会(桂川富夫会長)は、「第三十四回サウーデ文協運動会」を、二十二日午前八時よりジアデーマ市の沖縄文化センターで開催する。 現在九十五人が学んでいるというサウーデ
-
唄でつづるカンゲイコ=柔道
唄でつづるカンゲイコ=柔道(7)=「終り」よければすべて良し=「また来年も」と生徒に約束
8月18日(水) (ポッソスの)市職員が時間を守らないこと、シュベイロの修理を頼んでもすぐにしてくれないこと、食事が〃貧しい〃こと――私が焦(あせ)って文句をいうと、職員らも言い返す。かれらの言