年: 2004年
-
日系社会ニュース
岩手県人会高齢者親睦会
8月13日(金) 岩手県人会(千田曠曉会長)は、十五日午前十一時から会館で、高齢者親睦会・誕生会を行う。食べものは持ち寄り。席上、JICA派遣の日系社会青年ボランティア及川さおりさんの三味線演奏が
-
日系社会ニュース
将棋名人戦=22日、連盟会館で
8月13日(金) ブラジル将棋連盟(中田定和会長)は、「第五十七回ブラジル将棋名人戦大会」を二十二日、同連盟会館(ガルボン・ブエノ街17番、三階)で行なう。 名人戦は年四回行なわれる全伯大会の中
-
日系社会ニュース
「日本人の心の歌」慈善ショー=「曲」と「歌手名」決まる
8月13日(金) 終戦の日に送る「日本人の心の歌」チャリティ・ショーが十五日午前十時からブラジル日本文化協会講堂で開催される。応募曲から選ばれた思い出の名曲及び歌手名は次の通り。 戦友=国吉真友
-
唄でつづるカンゲイコ=柔道
唄でつづるカンゲイコ=柔道(4)=仲間が骨折したのに=外出したがる生徒に失望
8月13日(金) 生徒たちは、元気になってきた。カロリーネ(12)とカミーラ(13)は「初めのうちは、練習がイヤでイヤでたまらなかったけれど、今は何のためにカンゲイコするのか分かってきて、友達もで
-
日系社会ニュース
ウルグァイ=日本にユーカリチップ初出荷=25年間の技術協力〃開花〃=人工造林材を有効活用=自然林の保全につながる
8月13日(金) 去る六日、四万トンのユーカリチップを満載した船が日本に向けてモンテビデオ港を出港した。これは、日本政府がウルグァイ東方共和国に対してJICA(国際協力機構)を通して、過去二十五年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3大ス―パー、米など3品目値下げ
8月13日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】国内三大スーパーは五日、セスタ・バジカ(生活必需品バスケット)の主軸となる三品目の値下げ断行を公表した。三品目は米、フェイジョン、マンジョカ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
増える臓器移植=角膜がトップ、次いで腎臓
8月13日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七月二十日】ブラジル国内での臓器移植は今年、五月までのペースで推移すれば、統計が始まった一九九五年以来最高の件数に達する見通し。一月から五月までに
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
憩いの新名所登場=イビラプエラ公園=噴水が華麗にダンス
8月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】サンパウロ市に憩いの場としての新名所が誕生した。イビラプエラ公園内の湖上での水の祭典だ。 毎週土曜日と日曜日は午後八時から一時間にわたり、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トマト、67%の値上げ=作付減少に不作の追い打ち
8月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】サンパウロ市のフェイラでの光景。キロ五レアルの値札を見てビックリしながら恨めしそうに立ち去る主婦。トマト売り場だ。先週まではキロ三レアルだっ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
共益費滞納罰金=月2%は安すぎる!=マンション管理組合反発=住人、不払い者の分の負担嫌う
8月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】マンションのコンドミニオ(共益費)の支払い延滞に対する罰金が、大統領裁可で月二%以内に据え置かれたことにマンション管理側は一斉に反発を見せ、