年: 2004年
-
樹海
コラム 樹海
モーダ(はやり、流行、ファッション)は、いつからか、若い層の気持をつかまなければ「モーダにならない」ようになってしまった感がある。衣服の購入者として、収入が多いはずがない、にもかかわらずである。おカ
-
日系社会ニュース
三重県人=初期移民探して証明書を=若狭丸と帝国丸の19家族
8月4日(水) 三重県出身の初期移住家族を探し出し、サンパウロ州政府が発行する家長の移住証明書をその家族や遺族に渡す事業を三重県人文化援護協会(石橋通之進会長)が始めた。初期移民の家族の現状を調査
-
日系社会ニュース
日本人の心の歌ショー=招待券の当選者31人
8月4日(水) 終戦の日に贈る日本人の心の歌チャリティーショウーの招待券当選者はサンパウロ市の池本辰行、松下邦男、黒田貞徳、佐藤実、小田月子、高柳こういち、紺野堅一、岡崎きよえ、渡辺美佐子、西畑クラ
-
日系社会ニュース
国際武道大学で学生募集=柔道、剣道を極める
8月4日(水) 国際武道大学(千葉県勝浦市・成澤三雄学長)では今年も、別科武道専修課程で学ぶ外国籍の学生を募集中だ。出願者を募るため、同課程の樗澤別科長(ぶなさわ)が来伯し二十九日来社した。 別
-
日系社会ニュース
和太鼓サンバで打ち比べ=世界大会に「生」初参加
8月4日(水) 太鼓ブーム立役者の一つ、和太鼓グループ「生」(しょう、木下節生代表)が十四日、長野県岡谷市で開催される第五回世界和太鼓打ち比べコンテスト(岡谷市主催)に参加する。厳しい予選を勝ち抜
-
日系社会ニュース
小泉首相、経団連と会合も=アウキミンサンパウロ州知事会見=5日訪日「貿易促進したい」
8月4日(水) ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事は、サンパウロ市の地下鉄四号線工事及びサンパウロ州サンチスタ海岸部上下水道整備融資について、国際協力銀行(東京、JBIC)との調印式出席のため
-
刊行
繊細、鋭敏、芯の強さ=―小野寺郁子さんの初めての本―=『ときおりの章』=随筆、短歌、小説など収録
8月4日(水) 本紙ニッケイ歌壇選者の小野寺郁子さんがこのほど、『ときおりの章』を刊行した。随筆二十二編、短歌百七十八首、翻訳二編、小説三編が収められている。小野寺さんが本を出すのは初めてのこと。
-
日系社会ニュース
CIATEクルソ「公的援助機関」
8月4日(水) CIATE(日本就労援護情報センター)は、六日午後二時~午後四時半、本部(文協ビル内)で日本就労希望者向け無料クルソ「日本の公的援助機関の活用について」を行う。問い合わせは11・3
-
日系社会ニュース
浪曲の中川芳月さん迎え=敬老の熊本芸能祭
8月4日(水) 熊本県人会(福田康雄会長)は「第三十四回熊本芸能祭」を、十五日午前九時より同会会館(ヴィラ・マリアーナ区ギマランエス・パッソス街142)で開催する。パラナ州ロンドリーナ市から毎年来
-
「グヮポレ移民」50年=苦闘ののち、ある「今」
「グヮポレ移民」50年=苦闘ののち、ある「今」(4)=交通網発達で農業不振に 田辺さん〃金採掘業〃もやった
8月4日(水) BR364号線が一九七四年に開通。ポルトベーリョ(RO)はブラジリア(DF)、サンパウロ(SP)などの都市と幹線道路で結ばれた。人と物の移動が容易になり、ロンドニア経済の起爆剤にな