年: 2004年
-
日系社会ニュース
100回目パラナ3支部GB大会
8月3日(火) [ロンドリーナ]記念すべき百回目のパラナ三支部ゲートボール大会が、去る七月十一日、マリアルバ文協(豊原セルジオ会長)コートで開催された。午前八時開会式、二十八チームがいつものとおり
-
日系社会ニュース
「山くらげ」は栄養豊富=中国では〃皇帝菜〃とも呼ばれた
8月3日(火) サンパウロ州グァタパラ移住地で茨城県出身の池津勝治さんがブラジルで初めて栽培に成功し(本紙七月二十三日報道)、去る七月下旬、サンパウロ市で行われた第七回日本祭り会場で秋田県人会が手
-
「グヮポレ移民」50年=苦闘ののち、ある「今」
「グヮポレ移民」50年=苦闘ののち、ある「今」(3)=入植52日目に長女産声=山口さん夫妻「食堂」で成功
8月3日(火) 服飾店、家電量販店、映画館…。ポルトベーリョの「九月七日通り」は日中、買い物に訪れた市民らで賑わっている。五日間の滞在中、この目抜き通りで日系人をみかけたのは、市営市場で働いていた
-
日系社会ニュース
「神内総合医療検査センター」落成式 総工費1059万レ、設備大幅拡充=友好病院新たな一歩踏み出す=「海外邦人の労をねぎらいたい」神内氏が支援する理由
8月3日(火) 日伯友好病院(パルケ・ノーボムンド区、大久保拓司院長)の「神内総合医療検査センター」(総工費千五十九万七千レアル)がこのほど完成、落成式が一日午前十時三十分から、同センター入口で開
-
東西南北
東西南北
8月3日(火) サンパウロ州サンタイザベル市にある息子の農場で七月十八日に誘拐されたオフェリア・シアンフロネさん(86)が二週間目の一日に解放された。息子は被弾し病院で死亡したが、母親は知らなかっ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
女子バレー代表優勝=世界グランプリs=6年ぶり4度目の制覇
8月3日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】ブラジルの女子バレーボール代表が世界グランプリ大会で一日、強豪イタリアを決勝で破り優勝の座についた。この大会はオリンピック世界選手権大会に次いで
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
設備投資、前年比30%増=電気、運輸は10倍超える
8月3日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】通商産業開発省のデータによると、企業の設備投資額は今年上半期に四百七十二億ドルに達し、前年の三百六十二億ドルから三〇・一%増加した。ペトロブラス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
後を絶たない誘拐事件=被害者も犯人も若者多く=水曜の夜、信号待ちに注意
8月3日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】誘拐事件は相変わらず後を絶たず、サンパウロ市内では今年第2四半期でも昨年同期比一六%以上の件数の増加が記録された。このうち半数は近年流行の稲妻誘
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農産物補助金、見直しで合意=WTO会議、前進へ=途上国連合の努力実る=先進国、廃止には代償要求
8月3日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】ジュネーヴで開催された世界貿易機関(WTO)閣僚会議に出席したセウソ・アモリン外相は三十一日、農産物補助金制度の見直しを行うことで各国が基本合意
-
樹海
コラム 樹海
政治とカネの関係は古くて新しい。その昔には「井戸塀政治家」の言葉があり、政治の道に入ったばかりに資産を売り尽くし残ったのは井戸と塀だけという揶揄に使われたものだ。だが、こうした政治家は自分の財産を処