年: 2004年
-
日系社会ニュース
大桜園の祭り=来月、雪割り桜開花に合わせて
7月16日(金) カルモ公園桜植樹委員会(矢野ペードロ委員長)は、「桜祭り」を八月二十二日午前十時よりカルモ公園内桜園で行なう。二十六年前に植樹が始まったカルモ公園の桜の成樹は現在約千五百本。七月
-
日系社会ニュース
ロータリー会員45年=島ノ江さん表彰される
7月16日(金) 島ノ江次郎さん(88、サンパウロ市)が、去る一日、サンパウロ・リベルダーデ・ロータリー・クラブ(ロベルト・マテウス・オルヂーネ会長)から、表彰された。四十五年、会員であり続け、こ
-
日系社会ニュース
日本への疑問を解消 日語学ぶ学生がインタビュー
7月16日(金) 国際交流基金サンパウロ日本語センターは、ブラジル全国の大学日本語講座で学ぶ学生の内、特に優秀な学生をサンパウロに招いて「全国大学生サンパウロ研修Aコース」を、十四日午後二時半から
-
日系社会ニュース
第2次世界大戦=日系米兵2つの戦い(4)=「移民帰化法」改定へ=二世の息子ら流した血で
7月16日(金) ■7.この偉大な共和国がよって立つもののために■ 大勢が決したイタリア戦線から、日系部隊をフランス戦線に回せ、との要請があった時には、クラーク司令官はずいぶん渋ったという。第四四二
-
日系社会ニュース
「取材の仕方や原稿の書き方を教えます」=日語セ、編集者養成へ=新雑誌創刊の有給スタッフ登録 受講修了者には認定書=講師は青年ボランティア
7月16日(金) 「取材の仕方や原稿の書き方を教えます」──。日系団体や県人会が発行している会報。紙面作りに頭を痛める担当者も、少なくないのでは?ブラジル日本語センター(谷広海理事長)が新雑誌の創
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
違法操業漁船を摘発=監視に航空機を初めて使用
7月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】連邦警察沿岸警備隊はIBAMA(野国立自然環境保護院)と共同で六月二十五日から二日間、空からの監視で違法操業をしていた三十二隻の漁船を摘発した
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本料金の徴収は違法=地裁、テレフォニカに判決
7月16日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】カタンドゥーバ市(サンパウロ市から三百八十五キロ地点)の民事地裁は、電話会社テレフォニカに対し、毎月基本料金を徴収しているのは違法であるとの
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領専用機購入を決定=激しい攻防の末、PT押し切る
7月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】国会予算審議委員会は七日、ルーラ大統領が使用する専用飛行機の新規購入費用として一億五千九百万レアルの予算を計上することを決定した。新専用機はエ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大手スーパー、果物輸出を倍増=国内外で8万人の新規雇用創出
7月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】国内スーパーの最大手カレフール(本社フランス)は、ブラジル産の果物を買い付けて外国に輸出することで貿易開発庁の下部機関である輸出振興庁(APE
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ソフトウェア業界、日本市場開拓に本腰=日系子弟の登用を重視
7月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】サンパウロ州のソフトウェア業界が日本市場への売り込みに本腰を入れる。ブラジルの同業界は昨年三億ドルの輸出実績があるが、日本向けはわずか百万ドル