年: 2004年
-
日系社会ニュース
山下援協事務局長定年退職へ=勤続35年、現役最古参
12月11日(土) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)の山下忠男事務局長(70、京都府出身)が今年いっぱいで、定年退職する。勤続三十五年で、現役では最古参職員。一九九七年六月から現職で、陰になり
-
日系社会ニュース
移住50周年記念に作りました『コチア青年・鶴亀音頭』=異能、首都の荒木滋高さん=式典のテーマソング候補
12月11日(土) 音楽に秀でている人物として仲間の間で広く知られているブラジリア在住の荒木滋高さん(72、三重県)が、来年に迫ったコチア青年移住五十周年のために「コチア青年・鶴亀音頭」を作詞・作曲
-
東西南北
東西南北
12月11日(土) ブエノス・アイレス市で九日に開かれた伯亜連絡会議では、亜国要求のセーフガード(緊急輸入制限)案をめぐり辛辣なやりとりが行われた。両国間貿易の不均衡が、益々拡大することに亜国側は狼
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
積み荷強盗で35人逮捕=5州で暗躍、警官も関与
12月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】連邦警察は九日、リオやサンパウロなど五つの州で積み荷強盗を働いていた犯罪組織を一斉に摘発し、容疑者三十五人を逮捕した。組織のメンバーの中には、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最低賃金300レアルへ=労組と合意、実施は5月1日
12月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ベルゾイーニ労働相はブラジリアで九日、来年の最低賃金を現行の二百六十レアルから三百レアルへ調整する考えを明らかにした。実施は五月一日となる。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マンション強盗が流行=手口の巧妙化、凶悪化=銀行強盗や誘拐から鞍替えか
12月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】サンパウロ州で最近マンション強盗が流行の波となっているため、当局は警戒を呼びかけている。九日までの二十四時間内にサンパウロ市のアクリマソン区と
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府高官らと犯罪組織構築=マルフ元サンパウロ市長=検察、再び起訴=汚職の構造、政府内にも=元市長、勝訴に自信満々
12月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】連邦検察庁は九日、マルフ元サンパウロ市長が政府高官の協力を得て政府機関の中に汚職構造を築いたと起訴した。元市長の逮捕状請求は却下されたが、起訴
-
樹海
コラム 樹海
移民一世が、子女の教育、特に高学歴にすることに尽力してきたので、今、子女たちの相当数が、経済的に恵まれた生活をしている。社会で有産層を形成しているともいえる▼衣食たりて礼節、ではないが、人によっては
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
「ブラジルに住む日本人の若者の間で移民百周年が話題に上ることはあるのか」と、尋ねられた。 うーん、はっきり言ってほとんど、いや全くと言っていいほど無い――というのが答え。 二児の母である四十代の
-
日系社会ニュース
椎の実学園の作品展=慈善バザーも12日に
12月10日(金) 第四十回椎の実学園(落合麿園長)の作品展慈善バザーが、十二日午前九時から午後六時まで、サウーデ区サンタ・クルス街2130番で開催。収益金の一部は、希望の家、援協、こどものその等に