年: 2004年
-
東西南北
東西南北
7月13日(火) 中央銀行の報告によれば、国内の金融機関は〇四年第1・四半期に、昨年同期より営業利益を大幅に計上したのに、納税額は十四億八千万レアルへと、昨年同期の三十二億一千万レアルから五三・八
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財政赤字増える州都=サンパウロ市は法の上限を超える
7月13日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日、十二日】全国二十六州都のうち半数以上で財政赤字が増加しており、十二州都で人件費の増加が顕著となっている。これは財務省が行った調査結果によるも
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サントス沿岸で海賊横行=快速艇で漁船急襲=責任なすりあう軍警と連警
7月13日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ州サントス沿岸で〃海賊〃が横行している。四月に入ってから被害は続出し、週に平均五回強盗団は出没している。 彼らは四、五人組で快速
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金融投資、生産の5倍の利益=いびつな高金利政策=生産企業に重い税負担=外資導入には法整備を
7月13日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】ルーベンス・リクペロ元財務相は十日、ブラジルで過去九年間、金融投資が生産投資よりも五倍の利益を上げたとして経済政策の偏重を指摘した。九五年か
-
樹海
コラム 樹海
県連で先月の「移民の日」の慰霊法要をめぐって、議論があり、多数決による決定が行われた▼五十年余前、新制中学生のころ、ホームルームというのがあり、多数決は「民主的」と指導された。その前の戦時体制への物
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
なるほどな――思わず、頷いた。パラナ州日本移民史料館にある「農家成功双六」を目にしたときのことだ。 全二十五コマに「開拓」「植付」など勤労の貴さを語る言葉だけでなく、各コマに「豊年に巾着の紐をしめ
-
日系社会ニュース
戦後移住50年=記念誌8月にも
7月9日(金) ブラジル・ニッポン移住者協会(小瀬真澄会長)が編纂している戦後五十周年記念誌『写真で見る戦後移住開始から五十年』が、八月中に刊行できる見通しがついた。当初は四月発行予定だったが、関
-
日系社会ニュース
新旧社長があいさつ=味の素・日清アリメント=送別・就任祝賀会
7月9日(金) 日清・味の素アリメントス社の須藤宏元社長の送別と、廣田喬司社長の就任祝いを兼ねた会が五日夜、サンパウロ市のインターコンチネンタル・ホテルであり、四百人の招待客でにぎわった。 在勤
-
日系社会ニュース
3世、サンパウロ市議選へ=PSBのワタナベ氏=10月選挙
7月9日(金) 十月のサンパウロ市市議選挙にPSB(ブラジル社会党)から出馬する日系三世のワタナベ・ユージ・フンベルト氏(38)が、現職のサンパウロ市市議で同党のジョージ・タバ氏の案内で来社した。
-
日系社会ニュース
今井さんの受勲祝う=コチア青年初 「我々の誇り」
7月9日(金) コチア青年の今井真治さん(70)が今年春、旭日双光章を受勲したのを受け、コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は六日、今井さんを招いてサンパウロ市内のレストランで祝賀会を開いた。今井