年: 2004年
-
日系社会ニュース
生長の家=白鳩会が50年大会=女性信者の団結示す
7月9日(金) 生長の家ブラジル白鳩会の創立五十周年記念大会が四日早朝、サンパウロ市サント・アマーロ区のイベント会場、クレジットカード・ホールであった。白鳩会は女性信者で構成される組織。当日はブラ
-
日系社会ニュース
文化摩擦解消に一役=公営住宅で意識調査=外国人と日本人の共生探る=静岡(上)
7月9日(金) デカセギと日本人地域住民間の生活上の諸問題に対する認識の違いを浮き彫りにすることで、多文化共生社会への具体的筋道をより明らかにする。そんな興味深い調査が、静岡文化芸術大学の調査団(
-
イベント情報
今週末の催し
7月9日(金) 土曜日 アチバイアいちご祭り、十日午前九時、エジガルド・マシモ・ザンボット街道77キロ。入場無料。十一日日曜日も開催。 □ 老人介護食講習会、十日午後一時半~四時、サン
-
日系社会ニュース
老壮部創立30周年を祝う ピニエイロス文化親睦会
7月9日(金) [既報]ピニエイロス文化親睦会(後藤宗治会長)は、さきごろピラチニンガ文化体育協会会館で、老壮部創立三十周年記念祭と敬老演芸会を開催した。老壮部員ら関係者七十人余りが出席し、楽しい
-
日系社会ニュース
SESCカルモ劇作法のクルソ
7月9日(金) SESCカルモ(カルモ街147、サンパウロ)は、七月いっぱい、毎週水曜日午後七時、劇作法(ドラマトゥルジア)集会を行う。期間中、専門家によるドラマの読み方、解釈の仕方、歴史などの講
-
日系社会ニュース
技術移民の35周年 「星座の会」記念式典
7月9日(金) スタンダード・エレトリコ社(リオデジャネイロ)の呼び寄せで、ブラジルに渡った技術移民が今年三十五周年を迎える。記念式典が十日午前十時から午後二時まで、サンパウロ市リベルダーデ区トマ
-
日系社会ニュース
日本から福本八段ら=ブラジル剣道大会に=理念も指導
7月9日(金) 南米剣道連盟(玉置正会長)とブラジル剣道連盟(山田法夫会長)は、十八日午前八時から「第二十二回ブラジル剣道大会・第十三回南米剣道大会」を行なう。 総選手数は三百六十人で、アルバ、
-
日系社会ニュース
第1回海外日系文芸祭の開催に寄せて=選考委員長 小塩 卓哉
7月9日(金) 「世界規模で、日系人のための文芸祭が開催されるのは今回が初めて」―第一回海外日系文芸祭の小塩卓哉選考委員長は、このほどニッケイ新聞社にメッセージを寄せ、そのなかでこう記述している。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市長選控え、進む交通網整備=サンパウロ市
7月9日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】マルタサンパウロ市長の公約であり、今回の市長選の目玉とも言われる市内の交通網整備は、最終段階を迎え工事に拍車がかかっている。市役所によると完成時
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
低価格バイク発売予定=ホンダ さらにシェア拡大狙う
7月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月三十日】ブラジル国内のオートバイ市場で八六%のシェアを占めるホンダが、低価格の大衆車の発売を予定している。ディーラー筋が明らかにしたもので、この大