年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
鶏肉輸出世界一に=好調な理由は肉の仕分け
7月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十九日】ブラジルの鶏肉輸出総額が二〇〇三年に初めてアメリカを抜いて世界一の座についた。この背景には、高品質製品を通じた信用の積み重ねに加え、東南
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市議削減、経費は減らず=削減分は残りの市議にお手盛り
7月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】国庫金融が専門のエコノミスト、ラウル・ヴェロゾ氏は、二十九日に上院で可決されたTSE(選挙高裁)案の市議八千五百二十八人削減(本紙一日付)により
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
気軽に〃白い息〃を楽しむ=カンポス・ド・ジョルドン市=いよいよ本格シーズン
7月9日(金) 【ヴェージャ誌六月三十日】冬のカンポス・ド・ジョルドン市。サンパウロ市からわずか百六十七キロ(リオ市から三百三キロ)で、冬の訪れと共に学校が休暇シーズンに入ると、寒さを体験するファ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
シュラスコが米国で人気=焼き手、給仕を「輸出」=米国人は肉の扱いに不向き=月給は4千から6千ドル
7月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月十四日】ブラジルの代表的料理シュラスコがアメリカで好評で、市民のメニューとして定着してきている。それに伴って高度なサービスも要求され、これに応える
-
東西南北
東西南北
7月9日(金) 牧師でもあるリオ市のジョアン・M・カストロ市議(PFL、70)は六日夜、娘のカロリーナさん(25)と同市カジュー区ブラジル大通りを自家用装甲車で走行中、四人組が乗った乗用車が接近し
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メトロ車内にテレビ=広告収入に期待集まる=サンパウロ市
7月9日(金) 【フォーリャ紙八日】サンパウロ市内のメトロ(地下鉄)にテレビがお目見えした(写真)。コリンチアンス/イタケーラからバラ・フンダの区間で七日に取り付けられたもので、一編成に八台、六編
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
設備稼働率、過去最高に=期待される設備投資の拡大
7月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】全国工業連合(CNI)のデータによると、工業生産の増加は五月も続き、設備稼働率は、調査が始まった九二年以来過去最高
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イタリアンマフィアを逮捕=欧州へコカイン密輸指揮=南米総支配人として暗躍=サンパウロ州
7月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】サンパウロ州連警麻薬捜査課は六日、サンパウロ州グアルジャー市内でイタリア人シーロ・スコナミーロ容疑者(五一)を麻薬取り締まり法違反、公文書偽造、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
司法改革の1部を可決=上院 訴訟手続き簡略化=予想される司法府の反発=12年の審議に一段落
7月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】上院本会議は七日、ジョゼ・ジョルジェ上議(PFL)が上程し訴訟手続き簡略化と時間の短縮化を求めた司法改革案の一部を、第一次表決で絶対多数をもって
-
樹海
コラム 樹海
警察庁長官が銃撃されて重傷のニュースは今も生々しい。出勤のため自宅マンションの玄関を出ようとしたところを狙撃された国松考次長官(当時)は危篤にも陥いったが奇跡的に助かった。犯人は拳銃を四発撃ち、三発