年: 2004年
-
日系社会ニュース
「古賀メロディー部門」を大衆音楽祭で特別に
7月8日(木) 今年は作曲家・古賀政男の生誕百周年。ブラジル大衆音楽協会(橘和好昭会長)は、古賀政男生誕百周年記念事業の一環として、九日午前八時から静岡県人会会館で開催する「第六回ブラジル大衆音楽
-
「俳句」「短歌」よその国の事情
「俳句」「短歌」よその国の事情(終)=富永美代さん「楓美」主宰=モントリオールに短歌の花を
7月8日(木) 参加者がそれぞれの歌を順番に披講していく。朱の添削が入っている場合は、それについて主宰の富永美代さんから説明がある。助詞一つ言葉ひとつの置き換えで歌がくっきりしてくることに気づかさ
-
日系社会ニュース
友好病院の設備大幅改善=総合検査センター完成=検査項目はおよそ20種=個室52床も新たに
7月8日(木) 日本国際協力財団(神内良一理事長)から一億円の資金援助を得て、建築中の日伯友好病院神内総合医療検査センター(総工費三億円)がほぼ完成し、八月からの開所に向け急ピッチで準備が進められ
-
東西南北
東西南北
7月8日(木) 画家のロメロ・ブリットさんがサンパウロ市ジャルジン区オスカー・フレイレ通りに開けている画廊に六日午前五時ごろ、六人の強盗が押し入った。強盗らはピックアップ車で鉄の柵とショーウインド
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公務員の昇給案提示=職種別に5%から59%=サンパウロ州
7月8日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ州アウキミン知事は五日、サンパウロ州公務員の昇給案を提示した。近日中に州議会に送られ採決されれば九月から
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、カード会社を非難=高金利融資の廃止を訴える
7月8日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙七日】「何故クレジットカードで現金を引き出して月一二%の金利を払うのか? 誰も引き出さなければ(この習慣は)なくなる」。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
刑事部長10人を懲戒処分=エリート組、犯罪組織と癒着=責任問われるサンパウロ州連警長官=サンパウロ州
7月8日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】サンパウロ州連邦警察バルタザル長官は六日、管轄内の担当刑事部長十人の懲戒免職を決定した。同長官は同日、ブラジリア連警本部に出向き本部長に免職刑事
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院 会社更生法を可決=経済活性化へ布石=金融機関への債務決済を優先=裁判所の裁決早める
7月8日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】上院本会議は六日、会社更生法改定案を可決した。政府は経済活性化に拍車をかけるため、経営不振の企業に更生の機会を提供する考えだ。経営難に陥った企業
-
樹海
コラム 樹海
参院選挙の在外公館投票が先週終了した。サンパウロ総領事館に限ると、初めてであり、ある程度高い投票率が期待されたが、結果は同館の予想をはるかに下回った。投票率が高かったか、低かったか、見方はさまざまな
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
在聖総領事館初の公館投票が行われ、登録者数一万一千六百五人中、千九百九十九人が投票した。単純計算すれば投票率は一七%。基本的には「お寒い」限りだが、ことはそう簡単でもない。 郵便投票がどれだけある