年: 2004年
-
日系社会ニュース
生長の家広報誌=表紙を手掛ける=荒木さんが3人展
7月7日(水) 画家の荒木イサムさん(57、マリリア出身)が、彫刻家のルーシオ・ビッテンコウトさん、同アンドレア・アニオレットさんと地下鉄コンセイソン駅近くの製鉄企業センター(カフェー通り二七七番
-
日系社会ニュース
夫婦道について=経営者セミナー=倫理研が開催
7月7日(水) 倫理研究所ブラジル・サンパウロ支部(山田充伸支部長)は一日、七月度経営者イヴニングセミナーを日系パラセ・ホテルで開催した。今セミナーでは、日本の指導員、大熊富夫さん(会社経営)が特
-
日系社会ニュース
滞在費自己負担 公演報酬なし=「心の交流できれば嬉しい」=歌手の中平さんが着聖
7月7日(水) 十一日の文協ドミンゴ・コンサートを控え歌手の中平マリコさん、編曲家の佐々永治さん二人が来伯した。「終戦の日に贈る日本人の心の歌」(八月十五日、文協)に出演するほか、憩いの園、県連の
-
日系社会ニュース
エンブラツール=日本人客誘致狙いセミナー=「風呂必要」「食事には魚を」
7月7日(水) メルコスール地域の観光地に日本人旅行者を積極的に誘致しようと、エンブラツール(ブラジル観光公社)は五日午後、国内の業界関係者ら百人あまりを招きセミナーをサンパウロ市内のホテルで開催
-
日系社会ニュース
営農面積1位はパラナ州=農拓協調べ=農業人口ではサンパウロ州=中間発表 日系農協63を確認=100周年向け調査継続へ
7月7日(水) ブラジル農業拓植共同組合中央会(原林平会長)が実施している日系農業者実態調査の第二回中間報告が一日午後、同中央会事務所で発表された。五月現在の最新データで、全伯の日系農業人口は三万
-
日系社会ニュース
東本願寺お盆法要、日語法話も
7月7日(水) 東本願寺(クルシーノ通り753)は、十日、十一日、お盆法要を行う。日程は十日午後二時お盆法要、法話(日語、ポ語)、午後六時盆踊り、十一日午前七時おあさじ、午前十時初盆法要、法話(日
-
日系社会ニュース
イタペチすき焼き
7月7日(水) 何人で食べても四十レアル――。モジ・ダス・クルーゼス市イタペチ日本語学校婦人会とイタペチ日本人会は「第十九回ケントンとすき焼き祭り」を、十、十一日イタペチ農業クラブ体育館(タボアン
-
日系社会ニュース
日語セ、父の日のための工作
7月7日(水) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は十日午後二時から午後四時まで、サンパウロ市マヌエル・デ・パイヴァ街45番の同センターで「父の日のための工作」を開く。講師は、ロダングループ(
-
日系社会ニュース
「岸川ダンス」11周年=記念の〃祭り〃200人が楽しむ
7月7日(水) 岸川ダンス・アカデミーの創立十一周年記念ダンス・フェスチバルが、去る六月二十日、佐賀県人会会館で行われた。二百人近いダンス・ファンが集い、終日、ダンスを楽しみ、生徒たちのデモンストレ
-
日系社会ニュース
柔術の本場の大会に 日本から勇ましい女性選手ら3人
7月7日(水) 本場の味を楽しみたい──。ブラジリアン柔術世界選手権(ブラジル柔術連盟主催)が十七日から二十五日まで、リオデジャネイロのチジュカ・テニスクラブ体育館で開かれる。日本人選手の出場も十