年: 2004年
-
日系社会ニュース
小田幸久さん率いる=『楽鼓座』が来年1月来る
12月10日(金) 和太鼓を日系社会に普及させた立役者、小田幸久JICAシニアボランティアが、地元福岡県の川筋太鼓「楽鼓座(らっこざ)」を率いて来年一月、再びブラジルを訪れ、一月二十一日から三十日ま
-
日系社会ニュース
鶏糞で発電なるか=バストスに可能性=難点、コストが高い=ブラジル政府も未許可
12月10日(金) サンパウロ市から五百三十キロ離れた、鶏卵で有名なバストス市がブラジルで初めてバイオマス(生物体)エネルギーで電力生産する可能性が出てきた。市議で獣医のカキモト(柿本)ケンジ・セル
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「歩道はひどい」=メトロは大半が賞賛=サンパウロ市
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】サンパウロ市民の半数以上が自宅近辺の歩道の整備状況に不満を抱いている。公共交通機関協会が初の試みとして行った市内交通についてのアンケート調査に
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ネット販売の人気上昇=トラブルも多く注意が必要
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】インターネットによるオンライン・ショッピングが今、人気を博している。この買い物方式は年々増加しており、昨年は四〇%増、今年は十六億レアルの市場
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
海底油田大国ブラジル=埋蔵量は全世界の10%占める
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】埋蔵量が豊富で開発が可能な海底油田を持つ四大国にブラジルも指名された。英国ウッド・マッケンジー誌がこの程発表したもので、ブラジルのほか、アンゴ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州のコーヒー園全滅?=地球温暖化の影響予測=大豆には恵みの気候に
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】地球の温暖化が確実に進行している。アルゼンチンの首都ブエノス・アイレス市で六日から十七日までの日程で、世界環境会議が開催されている。これには一
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人の平均寿命71.3歳=わずかに伸びる=殺人、交通事故死が足かせ=日本レベル到達まで35年
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】昨年度のブラジル人の平均寿命は七十一・三歳(男性六十七・六歳、女性七十五・二歳)で前年よりわずか〇・三年の伸長となった。国連の世界ランキングで
-
東西南北
東西南北
12月10日(金) サンパウロ市南部アメリカノポリス区のファベーラをパトロールしていた軍警は八日未明、先月一日以降誘拐監禁されていた学生(20)を発見し、解放した。逮捕された犯人二人は、十月二十八日
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
亜国大統領を非難=ルーラ大統領=「重要会議欠席は何事か」
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ペルーのクスコで開催されている南米首脳会議に出席しているルーラ大統領は八日、演説の中でアルゼンチンのキルチネル大統領を非難する発言をして物議を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
建設部門6.8%の成長=3年連続マイナスの汚名返上=サンパウロ州
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】建設部門が本年六・八%の実質成長を遂げる見通しとなった。サンパウロ州建設業協会が発表したもので、成長率は一九九七年の七・六%に次ぐ史上二番目の