年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブリゾラPDT党首死去
6月23日(水) 【各紙二十二日】PDT(労働民主党)党首のレオネル・ブリゾラ氏が二十一日午後九時二十分、入院先のリオ市サン・ルッカス病院で呼吸不全のため死去した。享年八十二歳。 一九二二年南リ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
広がる麻薬混合薬物=若者がヴァイアグラを乱用
6月23日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】エクスタシー、大麻、コカインといった麻薬類と性機能治療薬ヴァイアグラを混ぜて作った「カクテル」が、中上流階層の若者たちの間で広まりつつあり、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地下鉄駅で医薬品無料配布=市長選に向け州知事決断?=公的医療機関の処方せん必要=サンパウロ市
6月23日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】アウキミンサンパウロ州知事は二十一日、四十種類の医薬品を無料配布するプランを九月までに実施すると記者会見の席
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大豆返品問題 輸入禁止を解除=中国、新品質規格を容認=タダノ長官の説得で幕=震源は南大河州産大豆
6月23日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】中国政府は二十一日、ブラジル産大豆の輸出業者二十三社に対し、中国向け大豆の輸入禁止を解除した。政府から派遣された農務省のタダノ長官とその一
-
樹海
コラム 樹海
どういう風の吹き回しのせいかは不明ながらイビラプエラ公園の「開拓先没者慰霊碑」の法要が仏教によって行われたのは大変結構な話であると思う。詳しい事情はしらないけれども、以前は仏式だったし、ブラジルの大
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
二十日の日本人男性殺害事件。男性の内縁の妻だった女性に会った。 かつて同棲八年、二人には既婚の娘が一人いる。事の知らせに「悲しみよりも、孫の顔を一度みて欲しかった」と。 話題はいつしか女性の戦争
-
日系社会ニュース
マレットゴルフ大会=文協杯=国士舘で27日
6月22日(火) 国士舘マレットゴルフ愛好会(古川信夫会長)主催の第五回冬期ブラジル文協杯マレットゴルフ大会が二十七日午前九時半より、国士舘スポーツセンターで開催される。 愛好会は二カ月に一度の割
-
日系社会ニュース
ヒトマチ=上がりは「成功」 移民双六
6月22日(火) ジャポネス・ガランチードの原点ここにあり――パラナ州ローランジャ市にあるパラナ州日本移民資料館に、かつての日系移民の志を映し出す貴重な資料が残されている。その名もズバリ、「農家成功
-
日系社会ニュース
王将戦、栄冠は5段・茂田さん=セントラル将棋戦
6月22日(火) セントラル将棋連盟(金高利司会長)は十三日、ヴィラ・カロン文協会館で汎セントラル線将棋王将戦を行った。 大会は全伯名人戦に次ぐ古い歴史を有しており、これで四十六回。当日は三十二人
-
日系社会ニュース
有機コーヒー試して=フェアトレード関係者が生産者視察
6月22日(火) 途上国生産者のため適正な商品取引を目指す運動を展開しているNPO、日本フェアトレード委員会から村田武理事長(九州大学大学院農学研究院教授)ら関係者九人が十二日、ブラジル有機コーヒ