年: 2004年
-
イベント情報
今週末の催し
6月18日(金) 土曜日 聡伯医療学院、六十歳以上指圧無料治療会、十九日午前九時~午後五時、リベルダーデ広場256、予約電話3208、3737(日語)。 □ 詠讃歌講習会、十九日、仏心寺
-
日系社会ニュース
島根県人会で焼きそば会
6月18日(金) 島根県人会は、二十日午前十一時半から午後二時半まで、会館(ローザス街86、Rua das Rosas 86)で焼きそば会を催す。問い合わせ電話5071・0082。
-
日系社会ニュース
「人生百歳」を見据えて 鳥取熟年大学で安達さん「若々しく」と呼びかけ
6月18日(金) 鳥取熟年大学は六月例会を、十六日午後一時から鳥取交流センターで行なった。講師はJICAシニア・ボランティアの安達正子さん。安達さんは日本で介護福祉士として働いた経験談を交えながら
-
今、勢い YOSAKOIソーラン=日系社会の求心力になるか
今、勢い YOSAKOIソーラン(3)=日系社会の求心力になるか新しい文化の創造 弓場チーム「ソーラン節」にこだわって
6月18日(金) フェイジョン畑の草刈りをしながら見上げる空は、日本の空と少しも変わらなく見えた。弓場農場は日本よりも日本的なところだ。 練習はバレエの基本動作から始まった。小原明子さん(ユバ・
-
日系社会ニュース
『ドナマルガリーダ渡辺』ポ語訳出版へ 困難極めた作業 「前山隆の本」8年かけて 若い世代に関心持ってほしい 23日出版記念パーティー
6月18日(金) 救済会の創立者で半生を日系コロニアの福祉事業に捧げた故渡辺マルガリーダさんの伝記、『ドナマルガリーダ渡辺』(御茶の水書房)がポルトガル語に翻訳され、二十三日に出版される。日本語版
-
東西南北
東西南北
6月18日(金) サンマテウス行き路線バスの車掌シジネイ・R・サントス(三五)は、統一乗車券(ビリェッテ・ウニコ)を使用した乗客を前扉から降ろしたとして、市監督官が第十二警察署へ拘置した。同署は電子
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
犯罪被害、GDPの1割占める
6月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】世界保健機関(WTO)の調査は、ブラジルが九七年に犯罪で被った損失はGDPの一〇・五%で、被害者の治療費だけでも一・九%を占めることを明らか
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人80万人を人身売買
6月18日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】米政府当局は十四日、ブラジル政府は犯罪組織による欧米や中南米向け人身売買に対して取り締まりが手ぬるく、逮捕することも罰することも稀とする報告
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農協2団体の口座公開へ=MSTに公的資金横流し?
6月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】MST(土地占拠運動)のからむ農地問題を調査しているCPI(下院特別調査委員会)は十五日、農業協同組合二団体の銀行口座明細公開の承認を司法当
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利は据え置き=年16%、インフレ圧力を懸念
6月18日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、時事十八日】中銀の通貨政策委員会(Copom)は十六日、基本金利(Selic)を年率一六%に据え置くことを決定した。 今回の決定は九人の委員全員