年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ 陸軍基地内で爆発=3人死亡、16人重軽傷=何らかの摩擦で引火、暴発
6月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】リオ市陸軍基地内で十六日午前八時半ごろ、爆発が起き隊員三人が死亡、十六人が負傷した。うち一人は瀕死の状態で、四人
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領 大豆問題に介入=温家宝首相と電話会談=麻州知事、政府の弱腰を批判=中国に翻弄されるブラジル
6月18日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】ロドリゲス農相は十六日、中国政府の大豆返品問題にルーラ大統領自身が介入すると述べた。大統領は十七日、中国の温家宝首相に電話で、ブラジル産大豆に
-
樹海
コラム 樹海
日本には苗字(名字)が多い。古くから「源平藤橘」とされ石井の姓は平家に属すると言われるなど、その昔は結婚する際などに障害となることもあったらしい。恐らく苗字の数は二十万を下らないのではないか。こうし
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
メーロ・ビアナ。この名前に聞き覚えのある人も多いだろう。 元下院議長。戦後すぐ、新憲法制定の審議国会に黄色人種の移民禁止法案(修正案)が上程され、九十九票対九十九票の賛否同数に。議長採決で、同氏
-
日系社会ニュース
18日県連慰霊祭=時間変更に注意
6月17日(木) 式典の時間変更に注意して――。ブラジル日本都道府県人会連合会が主催する十八日の開拓先亡者追悼法要の時間が、変更され午前十時十五分から始まることになった。当初、午前九時四十五分に開始
-
日系社会ニュース
先没者法要=王朝流儀で=沖縄県人会
6月17日(木) 沖縄県人会(宮城調智会長)は二十日午後二時から同県人会で第十回開拓先没者追悼慰霊法要を行う。 琉球王朝の流れを汲み、献楽の儀は、野村流古典音楽協会ブラジル支部、同保存会、琉球筝曲
-
日系社会ニュース
素劇「あゝ東京行進曲」上演=劇団「1980」=懐メロで昭和史 11月来伯公演
6月17日(木) 日本現代演劇の要の一端を担い活躍する劇団「1980(いちきゅうはちまる)」が、日本初のレコード歌手、佐藤千夜子(一八九七―一九六八)の生涯を描いた「素劇あゝ東京行進曲」を十一月六日
-
日系社会ニュース
高齢化、デカセギも=年金受給や特別採用に望み
6月17日(木) 高齢化はデカセギも例外ではない。八〇年代から九〇年代初めにかけて日本に渡り、そのまま定住するデキセギの中に年金受給年齢の六十歳に達する人が現われ始めている。十二日付インターナショナ
-
日系社会ニュース
高齢会員を支援=出店無料バザー、20日=岐阜県人会
6月17日(木) 岐阜県人会(山田彦次会長)は二十日午前九時からリベルダーデ区ブエノ・デ・アンドラーデ街446の県人会会館で、高齢者支援バザーを開く。出店するのは県人会の会員と賛助会員で、場所代はか
-
日系社会ニュース
トヨタ デカセギ子弟集め整備士養成=技術4道徳6しつけ重視=中整校、就職の斡旋も
6月17日(木) デカセギ子弟を集めて、愛知県春日町にある自社直営の整備士専門学校で訓練し、帰伯後は自社や関連会社に優先的に就職を斡旋する。そんな先進的な取組みをトヨタ自動車が始めている。このブラジ