年: 2004年
-
刊行
刊行物
12月9日(木) 『朝蔭』(十二月号)が発行された。「句帳(八句)」(牛童子、その一句「木の実熟る梢に伐るなと叫ぶ鳥」)、雑詠(牛童子選)、句評(牛童子)、第二十六回念腹忌俳句大会(栢野桂山)、ほか
-
日系社会ニュース
マリンガでパラナ・ベテラン歌謡大会
12月9日(木) [ロンドリーナ]第二十三回パラナ・ベテラン歌謡大会が、去る十一月七日、マリンガ文協会館で行われた。出場は、州内各地から三百人、応援を含め、会場は五百人の人たちで埋まった。各カテゴリ
-
日系社会ニュース
福島県人会家族ぐるみ忘年会
12月9日(木) 福島県人会(小島友四郎会長)は十九日午前十時から、サンパウロ市リベルダーデ区グロリア街721番の同会館で忘年会を開く。ビンゴ、カラオケなどプログラムが盛りだくさん。会費は一人十レア
-
日系社会ニュース
裏千家で「宗旦忌」=節目の年を締めくくる
12月9日(木) 茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)主催による宗旦忌が、去る十一月二十八日、伯栄庵教場で行われた。 〇四年は、裏千家茶道南米普及五十周年の節目にあたり、年頭から年間を通して、
-
日系社会ニュース
3千200人余が受験=日語能力試験、6都市で
12月9日(木) 国際交流基金主催の日本語能力試験が五日、サンパウロやブラジリア、ポルトアレグレなど国内六都市で実施され、三千二百十八人(申込者数)が受験した。受験申込者数は昨年の三千三百六十四人か
-
日系社会ニュース
「勤勉」と「分福」贈る=西村農工校で21回目の卒業式
12月9日(木) ポンペイア西村農工学校(西村俊治代表)の「第二十一回卒業式」が、四日午後七時から行なわれた。保護者ら約八百人が同校体育館に集まり、卒業生三十七人の晴れの日を祝福。アルヴァロ・プリゾ
-
日系社会ニュース
「おふくろの味」年末バザー=朝から客どっと=農協婦連、相変わらずの人気=きょうも午前8時から
12月9日(木) [既報関連]きのう(八日)始まった農協婦人部連合会(上芝原初美会長、ADESC)の第八回「手作り加工品市」。開始時間の午前八時を待たずに顧客が会場に詰めかけ、好調なすべり出しを見せ
-
東西南北
東西南北
12月9日(木) 歴史遺産に指定されている、サンパウロ市ルース区チラデンテス大通りの軍警機動隊本部建物で七日午前三時、火災が発生した。火は五時間にわたって燃え続け、倉庫と訓練室、宿舎など千八百平方メ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
所得税引き下げを検討=財務相「決して高くないが」
12月9日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】パロッシ財務相はサンパウロ市で七日、労組との話し合いに先立ち、懸案となっている個人所得税について引き下げを検討する余地があるとの認識を示した。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力競売を初めて実施=価格低下、消費者に利益
12月9日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】鉱山動力省は七日、発電会社から配電会社へ供給する電力の競売を初めて実施した。競売の結果、電力の価格は二〇%近く低下。消費者の利益となる一方、電力