年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バス、道路から転落=1人重体、25人が負傷=サンパウロ州
6月16日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙・エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】サンパウロ州カジャマル市の国道SP・354(バンデイランテス道)三十九キロの地点で十四日午前六時半、バスが道路か
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリン約11%値上げ=石油の国際価格上昇を反映
6月16日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、時事十五日】ペトロブラスは十四日、ルーラ政権発足後初めて燃料価格の値上げを発表した。十五日に精油所価格でガソリンは一〇・八%、軽油は一〇・六%値上げ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガン死亡率に学歴の差=高学歴者は完治が容易=治療後も定期検診が必要
6月16日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】初等教育のみを終えた層のガンによる死亡率が中・高等教育を受けた層のそれよりも高い―。サンパウロがん病院が三年間にわたりガン患者二千七百四十一人
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
UNCTAD 新マーシャル・プランを提唱=大統領が冒頭演説=途上国の貧困脱却訴え=自力での発展は困難
6月16日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ルーラ大統領は十四日、アニェンビー会議場で開かれた国連貿易開発会議(UNCTAD)で開会の辞を述べ、途上国による貧困脱却への努力を支援するため
-
樹海
コラム 樹海
参議院議員の選挙が近づき在外公館は準備で大変らしい。殊にサンパウロ総領事館の動きは猫の手も借りたいほどの忙しさだと巷の雀たちの噂は姦しい。言うまでもなくこの選挙から「在外公館投票」が実施されることに
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
「世界はさらに不平等の度を増した」。国連貿易開発会議(UNCTAD)の総会がサンパウロ市で開幕。それに合わせ来伯しているアナン国連総長が十二日講演し、四十年の歩みを振り返った。 第一回総会で米帝主
-
日系社会ニュース
移民の日=文協=大法要に参加を
6月15日(火) 開拓先亡者追悼仏式大法要が十八日午後一時半から、文協記念講堂で開催されるにあたり、ブラジル仏教連合会から松岡洋之開教使と松尾治文協副会長が十一日来社し、来場を呼びかけた。 当日は
-
日系社会ニュース
19日格安奉仕=マッサージ50分=鬼木専門学校
6月15日(火) ブラジル鬼木東洋医学専門学校(奥田エルザ校長)は十九日を「格安治療の日」に定め、通常三十レアルのマッサージ代を当日券で十レアル、前売り券で八レアルとする。午前八時半から午後三時まで
-
日系社会ニュース
「犬小屋に救われた」=日系歯科医 誘拐事件で九死に一生
6月15日(火) 十二日に電撃誘拐された日系歯科医、エドゥアルド・アキチさん(三四)の「不幸中の幸い」話を十三日付アゴーラ紙が大きく取り上げている。 それによると、十二日午前七時、サンパウロ市南部
-
日系社会ニュース
錦鯉品評会=「宝石」は昭和三色=シリーロさん 2年連続の総合優勝
6月15日(火) 第二十五回ブラジル錦鯉品評会(十二、十三日、イビラプエラ公園日本館)でカルロス・シリーロさんの昭和三色(65部 ※部=センチ)が二年連続の総合優勝を飾った。通算四回目の優勝は歴代二