年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領支持率が過去最高に=景気回復、雇用増を評価=インフレ、治安に不安残る
12月9日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ルーラ大統領の支持率が過去最高の六二%となり、政権支持率も四一%に上昇、いずれも国民から高く評価を受けていることが明らかになった。 ブラジル世
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
亜国の輸入制限案を拒否=伯政府、毅然と臨む=際限ない要求に初めて断=メルコスルの趣旨に反する
12月9日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】政府は七日、アルゼンチン政府から要請されたセーフガード(輸入制限)方式による製造業保護を拒否することを閣議で決定した。同件はジルセウ官房長官やア
-
樹海
コラム 樹海
今年のリオ州日伯文化体育連盟の敬老会に日本企業の駐在員(リオ商工会議所会頭)が招かれ、あいさつを述べた。「特に一世の方々から、糊口をしのぐためだけでなく、生きる目的として、勤勉に働くことの大切さを
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
文協五十周年には、なぜか移民史料館を中心に据えた計画がない。数年前から保存史料のデータベース化、ポ日英語のホームページ、子供向け日系移民史のポ語本出版、文協からの独立など有意義なプロジェクトが打ち
-
日系社会ニュース
伯日移住者協会の忘年会
12月8日(水) ブラジル・ニッポン移住者協会(小瀬真澄会長)の忘年会が十一日、十一時から木多会計事務所で行われる。「新しい発展にむかって多いに抱負が飛び交う楽しい年忘れの集いと致したく、是非ご参加
-
日系社会ニュース
9日に慈善ミニバザー=奈良県人会の新機軸
12月8日(水) 奈良県人会(有北和田之示会長)では十二月九日(木)午前十時から、新しい試み、慈善ミニバザーを同会館(Rua Machado de Assis, 101)で開催する。メトロのアナロー
-
日系社会ニュース
三井・住友保険会社=新社屋オープン=「一層の飛躍を」
12月8日(水) 三井・住友保険会社(角田孝社長)は三日午後七時からアラメーダ・サントス街四一五番で、百人以上の来賓を招いて新社屋オープンを祝った。丸橋次郎首席領事や田中信ブラジル日本商工会議所会頭
-
日系社会ニュース
鹿児島県人会が忘年会=一年の出来事語り合う
12月8日(水) 幼児から高齢者までが楽しいひと時――。鹿児島県人会(田畑稔会長)は五日、パカエンブー区の同県人会館で恒例となった忘年会を開いた。世代を超えた老若男女ら約百人が、昼食を共にした後、ビ
-
日系社会ニュース
農協婦人部連=まごころ込めた母の味=手作り加工品市8、9日
12月8日(水) 農協婦人部連合会(上芝原初美会長、ADESC)の「手作り加工品市」では、その名の通り全て会員婦人の手作りによる商品が並ぶ。第八回目となる同市が八、九日、午前八時から午後五時までSB
-
日系社会ニュース
南米日系農協連絡協議会『日伯農協間ビジネスについて』――――=今こそ日系農協の出番=環境事業から食品輸出まで
12月8日(水) 十一月二十四日に行われた南米日系農協連絡協議会(原林平会長)の第一回幹事会で午前の会議に引き続き、農務省の山中イジドロ農務補佐官、JETRO(日本貿易振興機構)サンパウロ事務所の澤