年: 2004年
-
日系社会ニュース
「一枚岩の体制」作れるか=JICAの小松、松谷両氏に聞く=日伯総合センター建設問題=両国での理解求めよ
6月5日(土) 様々な議論を呼んでいる百周年記念事業「日伯総合センター」。その元になったのはJICAサンパウロ支所の在外プロジェクト形成調査「二十年後の日系社会と日系人との連携事業について」(二〇〇
-
刊行
刊行物
6月5日(土) 宇江木リカルドさん(77)の大河小説『花の碑』第一部第八巻が出版された。毎日、加筆修正しながら本にできるようになるのを楽しんでいるという。現在第二部の推敲をしており、四百字詰め原稿
-
日系社会ニュース
オザスコのショッピングで蘭展
6月5日(土) オザスコ・プラザ・ショッピング(テネンチ・アヴェラール・ピーレス・デ・アゼヴェード街81、セントロ)は、五日から十三日まで、午前十時~午後十時(日曜は午後二時~七時)、初の蘭展、即売
-
日系社会ニュース
コペルコチア・クルベで六月祭
6月5日(土) コペルコチア・アトレチコ・クルベは、六日午前十時から午後五時まで、同クルベ(ラポーゾ・タバーレス街道19・5キロ)で、伝統的なフェスタ・ジュニーナを行う。数千人の人出が見込まれる。十
-
日系社会ニュース
1千万ラジオ体操へブラジルから〃参加団〃
6月5日(土) ブラジル・ラジオ体操連盟(松浦アントニオ会長)は、八月一日午前六時から大阪市の長居陸上競技場で行なわれる「第四十三回一千万人ラジオ体操・みんなの体操祭中央大会」(日本郵政公社、NHK
-
日系社会ニュース
在宅介護終了式
6月5日(土) 救済会(左近寿一会長)が月日から憩の園(グアルーリョス市)で実施している在宅介護の講習会が二日に終わり、同日午後三時から、終了式が開かれた。八回目になる今回は、地域住民の間で知名度も
-
日系社会ニュース
日系の老人福祉に理解 岡野主教、ブラジル1年半
6月5日(土) ブラジル聖公会サンパウロ教区聖ヨハネ教会協力牧師のヨハネ岡野利治主教(80)が、二日午後、あいさつに来社した。一年半前「日本語で説教を」とブラジル側から要請があり着任、あと半年ほどで
-
日系社会ニュース
福山市に土産物店=ブラジル帰国者夫妻が開く
6月5日(土) 【中国新聞】ブラジル帰国者の夫妻が二十八日、福山市鞆町に残る江戸後期の二階建て民家を活用した土産物店を開いた。吉川博信さん(54)と兼子さん(52)。七年前から暮らす鞆を「安住の地に
-
日系社会ニュース
jica日本語教科書を発行 中南米の日系社会支援へ
6月5日(土) [神戸新聞五月三十日]独立行政法人国際協力機構(JICA)が、中南米の日系社会を支援するため、子どもを対象にした日本語教育の教科書を作成している。初級前半「にほんごドレミ」に続いて
-
日系社会ニュース
58歳で移住した宣教師 故中村神父を邦人初の「サント」に 日伯両国で運動熱帯びる 原始林の中を馬で移動、指導
6月5日(土) 邦人初の宣教師をサント(聖人)に──。故中村長八ドミンゴス神父(一八六五─一九四〇)を列副しようという運動が日伯両国で熱を帯びている。同神父は外務省の要請によって、一九二三年にブラジ