年: 2004年
-
樹海
コラム 樹海
コラム 近頃の日本では「継母(父)による継子殺しといじめ」が多い。専門家を称する人々が多くのコメントを発表するけれども、動物学を研究する竹内久美子氏の「動物行動学」からの見方が説得力に富む。鳥は
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
祝いの席で、杯を拒否するのは、中国では失礼に当たると言われる。「特に、理由も無しに、断ったら相手に喧嘩を売っていると思われます」と、ある台湾系の移住者から聞いた。 ルーラ大統領訪中のミッションにジ
-
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■日本への憧れ伝わる=バルゼア・アレグレの3人娘
6月3日(木) バルゼア・アレグレ入植四十五周年記念祭に行ってきた。マット・グロッソ州カンポ・グランデから、バスで四十五分。大草原をひたすら走った。 一九五九年、九家族が入植、二、三年間は何も作物
-
日系社会ニュース
冬休み利用して日本語を習おう=日文連
6月3日(木) アリアンサ日伯文化連盟は冬休み期間を利用して、基礎日本語、日本語会話および日本語日常会話集中講座を開講する。 期間は七月五日から同二十九日の月曜日から金曜日、朝・午後・夜間の部があ
-
日系社会ニュース
バイレ・エリカ
6月3日(木) エリカ川橋音楽教室(エリカ川橋代表)は五日午後七時から、レストランなんでもやで第七十四回「バイレ・エリカ川橋」を催す。 二百五十人前後の参加者を予定。エリカさんがキーボード、トニー
-
日系社会ニュース
文協バザーの当選者決定
6月3日(木) 第十二回ブラジル日本文化協会慈善バザーの当選者が決まった。 一等のFIT・LXはヒラナカ・ノブユキさん、二等のFOX・CITY1・0はオノ・M・セレステさん、三等のC100BIZは
-
日系社会ニュース
入植の節目祝ってパチリ
6月3日(木) サンパウロ州トゥパン市のバンデイランテ植民地でかつて暮らしていた約四十人が五月三十日、サンパウロ市アクリマソン区の新潟県人会で集った。この集会は入植開始六十年の節目を記念して企画され
-
日系社会ニュース
サンパウロ市で日本週間=15の文化行事決まる
6月3日(木) サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)ではサンパウロ市市制四百五十周年を祝し、国際交流基金や日系文化団体などと協力して四日から八月末までジャパン・ウィークス(日本週間)を今年も開催する
-
日系社会ニュース
野村流音楽=伯支部50年記念公演=「琉球王朝の優雅味わって」
6月3日(木) 琉球王朝時代からの伝統を受け継ぐ野村流音楽協会のブラジル支部(仲宗根繁夫会長)が今年で創立五十周年を迎える。その記念公演が六日午後一時から、沖縄県人会館である。 沖縄の協会本部から
-
日系社会ニュース
天国の滞在=ブラジル人ロベルト・バグザリアさん著=日本で服役6年、刑務所の暗部を告発
6月3日(木) 日本で六年間服役したブラジル人ロベルト・バザグリアさんがこのたび、その経験を元に日本の刑務所で実際に体験した外国人差別などを克明につづった「天国の滞在」を出版した。 二十九日付イン