年: 2004年
-
日系社会ニュース
人生あきらめなかった=阪神大震災で半身不随=3世・前田さんに聞く=「障害者仲間を励ましたい」=車椅子でテニス、演劇も
5月20日(木) 阪神大震災で半身不随になった障害を乗り越えて、演劇に挑戦する日系人がいる―。前田シジネイ晃男さん(二八、三世)は、震災で崩落した建物に押し潰されて脊髄損傷となり、日本で手術・リハビ
-
日系社会ニュース
中曽根のり子さん初七日法要
5月20日(木) 去る十七日死去した中曽根のり子さん(サンパウロ新聞社元編集局長夫人)の初七日法要が、二十三日午前十時半から、東本願寺(クルシーノ通り七五三)で行われる。自宅電話番号272・4647
-
刊行
刊行物
5月20日(木) 『イッペ』六月号(第三百二十四号)が発行された。「共鳴句」五月号・同人作品から瀬尾天村抽「枝豆を食べつつノベーラ終わるまで」(よし子)、小原みつ子抽「老翁の全快祝ひ馬肥ゆる」(一
-
日系社会ニュース
厚生ホームF・ジュニーナ
5月20日(木) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)とサントス厚生ホーム経営委員会(青木実委員長)は、「フェスタ・ジュニーナ」を六月六日正午から午後四時まで、サントス厚生ホーム(カンポス・サーレ
-
日系社会ニュース
北九州市、自分史文学賞作品募る
5月20日(木) 福岡県北九州市は「第十五回自分史文学賞」の作品を募集している。募集内容は、自らの体験や、人生に大きな影響を与えた人物の生き方を描いたもの。 応募様式は、四百字詰め原稿用紙(A4ま
-
日系社会ニュース
日本アマ歌謡祭へ=グランプリに挑む西村さんら
5月20日(木) 日本アマチュア歌謡連盟(櫛田紘一本部長)主催の「第二十回日本アマチュア歌謡祭グランプリ大会」にブラジル代表として、西村まりさん(一七、モジ・ダス・クルーゼス市)と小峰八重美さん(五
-
日系社会ニュース
CIATEに新専務理事=ブラジル通の田尻氏
5月20日(木) 国外就労者情報援護センター(CIATE)の田尻慶一専務理事がこのほど、着任し、十八日の記者懇談会で就任あいさつを行った。同氏は六一年~六四年にウジミナス製鉄所建設のためにイパチンガ
-
教科書 時代を映して変遷
教科書 時代を映して変遷(26)=「アンブレラ方式」支援=JICA、効率増進を検討
5月20日(木) 「アンブレラ方式」 聞き慣れない言葉だが、国際協力機構(JICA)が現在、検討している支援の在り方だ。 訪日研修や日本語教育団体への支援などを同じ傘(アンブレラ)の中に収め、事
-
日系社会ニュース
地域に開かれる「憩の園」=住民対象、大豆食講習会も=講堂完成したら毎日慈善活動を
5月20日(木) 救済会(左近寿一会長)は外に開かれた施設づくりを目的に、十四日から、憩の園(グアルーリョス市)で地域住民を対象とした無料の各種講習会をスタートさせた。初日のテーマは、パンの焼き方。
-
東西南北
東西南北
5月20日(木) 家の前で子どもたちが自転車で遊び騒いでいたのにムカついたブリキ職人(五六)は、静まらせようと三十八口径の拳銃を持ち出して二発発砲、一発が七十七歳の主婦の足に命中した。子どもたちは叫