年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
モルンビー高級マンション=背広姿で襲撃=ケーキ配達と門番だます サンパウロ市
5月20日(木) 【アゴーラ紙十九日】サンパウロ市南部モルンビー区の高級住宅街バロン・デ・サンタ・エウラーリア通りで十七日夜、マンション「レアル・パルケ」に強盗グループが押し入り、四時間にわたって
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
個人向け貸出し金利上昇=市場は基本金利低下に逆行
5月20日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】ここ数カ月間、中銀は基本金利を引き下げ続け、十九日には年率一五・七五%に引き下げられるとみられる一方、金融市場の動揺が原因で、消費者は融資を受
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貧困層で50歳以上の女性=半数以上は歯ナシ=歯のないブラジル人2千6百万人=「さっさと抜いてくれ」=歯の健康への意識低く
5月20日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】オスヴァウド・クルス財団(FIOCRUZ)は十八日、世界保健機関(WHO)に提出するために昨年五千人を対象に実施した「世界保健調査」を発表した
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連立与党、現行経済政策を批判=投機の管理統制求む=生産優先の金融政策を=財務相「変更の必要なし」
5月20日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ルーラ大統領の訪中によるアレンカール副大統領の臨時大統領就任に先立ち、同副大統領が所属する連立与党のPL(自由党)は十八日、現行の経済政策を痛
-
樹海
コラム 樹海
さきごろこの欄で、太平洋戦争勃発の年、一九四一年、ブラジルに来た移民船について書いた。すぐに戦前最後の移民船『ぶえのすあいれす丸』の着港が九月とあるのは誤りです、という指摘をいただいた。N・Tさんと
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
車椅子で生活している日系身体障害者を取材した。毎朝九時から午後六時までコンピュータープログラマーとして仕事をし、通勤には手だけで操作できるように改造した車を運転する。 テニスなどのスポーツも愛好し
-
日系社会ニュース
えっ 現行札紙くずに!?=印刷局「新札流通後も使用可」
5月19日(水) 十一月頃から、日本で三種類の新札(一万円、五千円、千円)の流通が始まるのに伴って、「それまでに現行札を交換しないと使えなくなる」という噂がコロニアの一部で流れているが、ニッケイ新
-
日系社会ニュース
映画「ガイジン2」吹き替え役募集中
5月19日(水) 製作が進められている映画「ガイジン2」では登場人物の声の吹き替え役を募集している。なまりのない、きれいな日本語を話すことが望ましいという。 女性は七歳から九歳まで、男性は十一歳か
-
日系社会ニュース
サンパウロ支部発足式と敬老会=福島県人会
5月19日(水) 福島県人会(小島友四郎会長)は三十日、同県人会館で、昨年十月に創立した県人会サンパウロ支部の発足式と、敬老会を同時開催する。 サンパウロ支部創立の理由について、案内に来社した永山
-
日系社会ニュース
文協ニンマリの盛況=『高級』晩餐会=400人が食べて歌って
5月19日(水) ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)は十七日夜、サンパウロ市のビュッフェの老舗「バイウーカ」で晩餐会を開いた。伸び悩む会員の拡充と、関係協力者の親睦を図って企画された、この晩餐会に