年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
陸軍出動に1千万レアル=リオ=法的根拠など未定事項多数
5月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】リオ市の犯罪組織撲滅のため出動を予定している陸軍の経費は、一千万レアルに上る見通しだ。陸軍は現在、連邦政府と州政府と追加予算について交渉を行ってい
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軍警官が高齢女性を誘拐=大サンパウロ市圏 20日にわたり監禁=過去5年で8件、軍警11人関与
5月8日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】サンパウロ州市警誘拐対策課(DAS)の捜査官らは三日、大サンパウロ市圏ポアー市の別荘で、軍警兵士二人の命令で誘拐された八十六歳の女性を無事救出した
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ドル 3レアル台に=政治不安に市場反応=原油高、米公定歩合が拍車=予算管理相「一時的現象」
5月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】内外の不安要因を受けて金融市場は六日、大きく揺れた。サンパウロ市証市場は株価指数を四・一七%下げ、ドル通貨は一・五六%上げ、三レアル〇〇一セントを
-
樹海
コラム 樹海
NHKのドラマ「ハルとナツ」(〇五年放映予定)の副題は「届かなかった手紙」である。現実には、ほかに書かなかった、書けなかった手紙もある▼さきごろ、第六面で富山県在住者の、叔父の未亡人、従兄弟捜しを
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
コラム サッカーが持つ光と陰を一度に味わった。 五日夜、行われたパウメイラス対ゴイアスによるブラジル杯。試合前、パウメイラス応援団に襲撃されて死亡したコリンチアーノの少年に対し、一分間の黙祷が
-
日系社会ニュース
高級レストランで文協晩餐会、17日
5月7日(金) ブラジル日本文化協会の会員拡充委員会(樋口伴子委員長)は五月十七日(月)午後七時半から、ブッフェ・バイウッカで親睦晩餐会を開催する。 副委員長の水本エレーナさんや元通信大臣夫人のヴ
-
日系社会ニュース
バンデイランテス植民地出身者の集い
5月7日(金) サンパウロ州トゥパン市にバンデイランテス植民地が建設されて今年で六十年、それを記念する会が三十日、新潟県人会で開かれる。 案内に来社した小田政雄さん(二世、六八)は「こうした集まり
-
日系社会ニュース
早めの申し込みを=受付け期日延長=YOSAKOI・ソーラン大会
5月7日(金) 七月十一日に開催予定の第二回ブラジルYOSAKOIソーラン大会当日まで、あと二カ月に迫っている。同委員会(飯島秀昭代表)の事務局によれば、「問い合わせは多々あるが、最終確認が遅れてい
-
日系社会ニュース
バザーでも独自色=出店会員は場所代無料=岐阜県人会
5月7日(金) 「売り上げは全て、売った人に持っていってもらう。そんなバザーをやります」とはブラジル岐阜県人会の山田彦次会長(六七)。サンパウロ市アクリマソン区ブエノ・デ・アンドラーデ四四六番の同
-
日系社会ニュース
「特に日伯交流に力」=県連、組織改編し再出発
5月7日(金) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は従来十八あった県連内の委員会を十の委員会に整理、統合することを決めた。実効性の低い委員会を減らし、組織をスリム化することでより内容を