年: 2004年
-
日系社会ニュース
カローラ・フィールダー=ブラジル待望のSワゴン=トヨタがきょう販売開始
5月7日(金) トヨタ・ド・ブラジル社(岡部裕之社長)は七日から、ステーションワゴンの「カローラ・フィールダー」を販売開始する。フィアット社のマレア・ウイークエンド車や、プジョー社の307SW車の対
-
日系社会ニュース
叙勲者発表=「開かれた総領事館」に逆行?!=〃独断〃で報道規制=西山領事「不徳の致すところ」
5月7日(金) コロニア軽視の日系社会班領事――。毎年、春と秋に日本政府が発表する叙勲の受章者。遠く母国を離れ、奮闘してきた日系人にとって大きな名誉であるだけでなく、受章者一覧は大きな関心を集める。
-
日系社会ニュース
日本語センター女性職員募る
5月7日(金) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は職員を募集している。女性で年齢不問。コンピューター操作、日本語会話、読み書きが堪能なこと。問い合わせ電話番号=11・5579・6513。
-
イベント情報
今週末の催し
5月7日(金) 土曜日 ブラジル農協婦人部連合会「がんこ村」横森正樹さんとの座談会、八日午後四時、一般参加歓迎、文協ビル貴賓室。 □ 金子まりこ染色展八日午前十時~午後八時、クラブ・パイ
-
日系社会ニュース
西本願寺で宗祖降誕会、うどん会
5月7日(金) 本派本願寺ブラジル別院(管野政実護持会会長)主催の宗祖降誕会及びうどん会が二十二日午前九時より、プラサ・ダ・アルヴォレ地下鉄駅近くのシャングア街一〇八番で行われる。法要は午後一時より
-
日系社会ニュース
在宅介護の講習会=憩の園、地域に貢献
5月7日(金) 救済会(左近寿一会長)がグアルーリョス市の老人ホーム、憩の園で在宅介護の講習会を開いている。地域福祉に貢献しようと、〇〇年に始まったもの。宮坂国人基金が資金を援助。今回が八回目になる
-
教科書 時代を映して変遷
教科書 時代を映して変遷(17)=州立校では初の試み=レジストロ日本語が選択科目に
5月7日(金) 「これは、何ですか?」「それは、しっぽです」「これは、何のしっぽですか?」「それは、ぞうのしっぽです」 サンパウロ市から西南に百八十九キロのレジストロ市。三月十二日午前、州の外国語
-
日系社会ニュース
高校レベルの日本語教育=イグアスー移住地、今月から=日本留学に対応できるように=日語校新校長は堤さん
5月7日(金) パラグァイのイグアスー(Yguazu)移住地にある日本語学校で、今年一月に東京農大卒の堤和子さん(旧姓・堀内、青森県出身)が校長に就任した。これを機会に、小学と中学教育に加えて「高等
-
東西南北
東西南北
5月7日(金) 陸軍は十日、リオ市に駐屯する。しかし、軍警と共同作戦で貧民街へ突入し、犯罪組織と直接対決はしないと発表した。ペレイラ大将は、犯罪組織への軍事作戦は軍規にないので情報部の作戦指揮に従う
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〝ゴミ入札〟の捜査を=野党、CPIの設置要求=サンパウロ市
5月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】ブラジル社会民主党(PSDB、野党)は五日、サンパウロ市の清掃会社入札が不正に行われたという情報が盛んに報道されていることを受けて、同市市会議員十