年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国司教会議 大統領に苦言=失業は諸悪の根源=経済政策の見直し迫る=PT党首、反論避ける
5月4日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】ルーラ大統領は一日、サンベルナルド・ド・カンポ市の教会でメーデーのミサに出席し、ネルソン・ウエストラップ司教から失業対策に関し「債権者は待てるが、
-
樹海
コラム 樹海
先日。インターネットで産経新聞を見ていたらお悔やみ記事の中に「滝本道生氏」の訃報が掲載されていた。杏林大学語学部長とあり呼吸不全のため死去、六二歳と報じられている。この通りなのだろうが、これだと一般
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
さきの週末、リベルダーデ相撲大会。都会のド真ん中の広場を会場にしたのはちょっとしたアイデアだ。より多くの観客を集めることができる。風を防ぐためか、外から見えないようにするためか、会場を封じた。六回目
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「母の日」バザー=3日から サンタクルース病院
5月1日(土) サンタクルース病院(旧日本病院)のボランティア・グループは五月三日から七日まで、同病院内で「母の日」を記念した慈善バザーを開催する。 同グループが毎週一回集まり、丹精こめて製作して
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
日系旅行社組合への加盟を
5月1日(土) 日系旅行社組合(CAN)の松田アキラ会長は組合への加盟を呼びかけている。 組合は日本就労者斡旋方法の標準化や、組合員への適切な指導や組合同仕の親睦を目的に設立された。現在、サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
皇居勤労奉仕団員を募集=来年10月
5月1日(土) ブラジル日本会議(小森広理事長)は来年十月に予定されている第三回皇居勤労奉仕団の団員を募集している。小森さんは「すでに三十人ほどが予約しているが、もっと多くの人に皇居での清掃に参加し
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
変遷するデカセギ紙=「日本の情報優先」、多様化
5月1日(土) 日本のポルトガル語新聞は十年前、ブラジルに関する情報ばかりだったが、ここ五年は日本国内のニュースが優先される一方、日本のブラジル人コミュニティの出来事をより多く報じるようになっている
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
入植75年の北伯へ=20回目の県連ふるさと巡り
5月1日(土) ブラジル日本都道府県人会連合会主催の行事として好評を集める「移民のふるさと巡り」が今年九月中旬に予定されている。年に二回実施され、今回で二十回目となる行程はアマゾン入植七十五周年を迎
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
知事はキャンセル=サンパウロ州企業家40人が訪日へ
5月1日(土) サンパウロ工業連盟(FIESP)の日伯ビジネス使節団(ジョゼ・アウグスト団長)が六月七日から十一日まで訪日する。四十人の企業家で構成され、健康食品、ファション衣料、ソフトウエア、化粧
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
NHKドラマ「ハルとナツ」制作発表=〃ナツ〃も最後は来伯=ブラジルでの撮影 約2ヶ月間
5月1日(土) 【東京支社、既報関連】 四月二十八日、東京都内のNHKスタジオで放送八十周年記念ドラマ「ハルとナツ~届かなかった手紙」(来年秋放映予定)の制作発表が行なわれた。今回は主役ハルの妹ナツ