年: 2004年
-
日系社会ニュース
祖父母に孫からの贈りもの=イグアスー移住地=太鼓橋とあずま屋=世代を越えた融和が定着
4月30日(金) 四月二十五日、パラグァイのイグアスー(Yguazu)移住地で、太鼓橋とあずま屋の落成式が行われ、孫たちからお爺ちゃん、お婆ちゃんに大きな贈り物となった。移住地では世代を越えて、融和
-
東西南北
東西南北
4月30日(金) 六十歳以上の高齢者への無料インフルエンザ予防注射は、今日(三十日)午後五時で終了となる。今回は希望者が予定を大きく上回り、ワクチンの在庫が不足したため終了期日の延長はないと衛生局が
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハンガリー親善試合=4対1で圧勝=ザガロ250試合に花添える
4月30日(金) カナリア軍団が、芸術的サッカー披露ーー。サッカーブラジル代表は二十八日、ハンガリーのブダペストで行われた同国代表との親善試合に挑んだ。サンパウロFC時代にコンビを組んだルイス・ファ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
回復しないリオの治安=ガロチーニョ保安局長官 公約の半分完遂せず=大統領に様々な支援要請
4月30日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日、二十九日】リオデジャネイロ州のロジーニャ・マテウス知事の夫で、元大統領候補のアントニー・ガロチーニョ氏は、リオの
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
綿補助金問題 米政府、対伯報復へ=通商代表が発言=途上国の結束に”くさび”=伯外相は楽観予測
4月30日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十九日】米国通商代表部(USTR)のロバート・ゼーリック代表は二十八日、綿補助金制度が世界貿易機関(WTO)で貿易ルール違反と判断されたことを受けて
-
樹海
コラム 樹海
四月二十八日は何の日かと問われてきちんと答えれる人は少なくなったのではないか。昭和二七年(一九五二年)のこの日に日本は独立国となったのであり、サンフランシスコ講和条約が発効し日本は占領に別れを告げて
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
知人の事務所で先日、シリモヤ(chirimoya)という果物をいただいた。西洋なしに似た味で、コロニアピニャールの日系農家がチリから苗を持ち帰って、栽培したそう。 ブラジルでは、あまり馴染のないフ
-
日系社会ニュース
「シネマ屋さん」を追悼=ミサ 5月1日
4月29日(木) シネマ友の会(池田信雄会長)は五月一日午前八時から、ジョアン・メンデス広場サン・ゴンサロ教会で二十四回目の「シネマ屋さん」の先没者追悼慰霊ミサを行う。 池田会長(八七)をはじめ、
-
日系社会ニュース
伝統の運動会=今年で52回目=サントス
4月29日(木) サントス日本人会(遠藤浩会長)はサン・ヴィセンテ日系連盟(アギフ・ジョージ会長)と合同で五月一日午前九時より、第五十二回家族慰安運動会をサントス港クラブ(サントス市ジョアキン・ター
-
日系社会ニュース
新会長に小瀬氏=ブラジル・ニッポン移住者協会
4月29日(木) ブラジル・ニッポン移住者協会の役員選挙が三月二十八日あり、中沢宏一会長の後任に小瀬真澄氏を選出した。小瀬氏は五三年来伯、元岐阜県人会長。また第一副会長に高橋一水氏、第二副会長には毛