年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大サンパウロ市圏失業率20・6%へ=過去最悪の水準=功を奏さぬ雇用対策=穀倉地帯は求人ラッシュ
4月24日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】調査会社のSEADE/DIEESEは二十二日、大サンパウロ市圏の失業率が三月、二〇・六%と過去最悪だった昨年四、五、九月の水準に戻ったと発表
-
樹海
コラム 樹海
グアタパラ文協の広報紙『グアタパラ新聞』(月刊、三百五十号)で二つの関連記事を見つけた。余計なことかも知れないが、同文協会員の心中(しんちゅう)を察してみた▼記事の一つは「日本移民百年祭祭典協会に
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
コラム ALIGN=”MIDDLE” BORDER=”0″> ポルテーニョ(ブエノスアイレスっ子)は、彼をこう評する。 「真っ白いタキシード
-
日系社会ニュース
25日、日教寺バザー
4月23日(金) ブラジル本門仏立宗日教寺(斎藤法明住職)は二十五日午前九時三十分から、同寺で恒例の慈善バザーを開く。バザーにはバンカ五十店が出店。手芸品、日用雑貨、衣類うどん、ヤキソバ、お菓子、ア
-
日系社会ニュース
花祭り法要=24日、東本願寺
4月23日(金) 釈尊の誕生を祝って「別院花まつり法要」が二十四日午後一時からブラジル別院南米本願時(東本願時)で開催される。 法要は毎年釈尊の誕生日である、四月八日前後の土日に行われている。釈尊
-
日系社会ニュース
名物はさくらもち=エスペランサ婦人会=慈善バザー
4月23日(金) エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は慈善バザーを二十五日午前九時から、ブラジル日本文化協会(サンパウロ市サンジョアキン街三八一番)で開催する。今年で五十五回。大講堂では午前八時よ
-
日系社会ニュース
県連=代表者会議で再検討へ=日本祭実行委巡り紛糾
4月23日(金) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は二十日、文協ビル内で今年七月のフェスチヴァル・ド・ジャポン(日本祭り)に向けた実行委員会会合を開いた。県連役員や県人会関係者、日系諸
-
日系社会ニュース
モジ「みよしさん」詣で=奉納相撲、今年も開催=農場の一角に「秋田の杜」
4月23日(金) 勝利成功、事業繁栄のご利益があるとされ、「みよしさん」「さんきちさん」の呼び名で全国的に知られる秋田県太平山の三吉神社。その三吉霊神がブラジルにも祀られている。サンパウロ市から車で
-
日系社会ニュース
有名難関大に22人合格=赤間高等部=第一回生が「好結果」
4月23日(金) 日系最古の学校で生徒の九割を日系人が占める赤間学院(赤間晃平アントニオ理事長)が三年前に設立したピオネイロ校高等部(カワハラ・フェルナンド校長)の第一回卒業生四十二人の内二十二人、
-
イベント情報
今週末の催し
4月23日(金) 土曜日 書道展、二十四日午後一時~七時、基金日本文化センター(パウリスタ通り三七)、入場無料。 □ 国際図書ビエナル、二十四日午前十時~午後十時、イミグランテ