年: 2004年
-
樹海
コラム 樹海
コラム イラクで起きた3邦人の誘拐は十五日に無事解放され一応の解決を見たのは喜ばしい。しかし、新たに二人の日本人が拘束されているらしく、この方の情報も錯綜していて手放しで大喜びともいかない。この種
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
コラム ALIGN=”MIDDLE” BORDER=”0″> NHKドラマ「ハルとナツ―届かなかった手紙」(〇五年放映予定)のノンフィクション
-
日系社会ニュース
四季の祭り、21日=日の出友の会
4月17日(土) 日の出友の会(山本恒夫会長)は二十一日午前九時から、第七回「四季の祭り」をサンパウロ市ジャバクアラ区の南部企業センター(ブリチス街一二八番)で開催する。 このイベントは会員の親睦や
-
日系社会ニュース
寄宿生を募集=鹿児島県人会
4月17日(土) 鹿児島県人会(田畑稔会長)は、同県人会館での寄宿生を募集している。サンパウロ市パカエンブー区の会館はプールなども併設する県人会随一の豪華会館としても知られる。メトロのクリニカス駅か
-
日系社会ニュース
世代間の理解促す日本ブース=国際図書ビエンナーレ
4月17日(土) サンパウロ国際図書ビエンナーレが十五日から、イミグランテ展示センターで開かれている。 日本ブースは、国際交流基金サンパウロ日本文化センターと、日本の出版文化交流協会が共同で出展。
-
日系社会ニュース
商議所昼食会=「最賃270レ、理想」=元鉱山動力相 植木氏持論語る
4月17日(土) ブラジル日本商工会議所の定例昼食会が十六日モルンビー区のヒルトンホテルであり、元鉱山動力相の植木シゲアキ氏が「ブラジル経済、過去、現在、未来」と題し講演した。 「百年前のブラジル
-
日系社会ニュース
文協、副会長増員へ=30代若手□戦後移民の2人=17日、臨時総会で
4月17日(土) 十七日に開催されるブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)の第四十八回定期及び臨時総会では、増員分の副会長として戦後移民一人、文協初の三十代の若手が推薦される予定。また、新たに企画・予
-
日系社会ニュース
金婚記念で金メダル=パリ・マラソン=中谷迪子さん快挙=毎朝2時間走りこみ=ジョー・ソアレスも絶賛
4月17日(土) パリの金婚マラソンで金メダル――。そんな夢を実現させた女性がいる。サンパウロ市在住の中谷迪子さん(みちこ、七一、二世)は、四日に開催された第二十八回パリ・マラソン(七〇~七九歳カテ
-
刊行
刊行物「火焔樹」
4月17日(土) 『火焔樹』四月号が発行された。扉の一句「父と娘の人生へだて蛍とぶ」(要一郎)、「初雪(五句)」(稲畑汀子)、「深梅(五句)」(星野椿)、「元旦(五句)」(星野高士)、「ふるさと便り
-
日系社会ニュース
岩手県人会親睦ピクニック
4月17日(土) 岩手県人会は、二十五日、ペスケイロ・マエダに会員親睦ピクニックに行く。午前七時半、ラルゴ・ダ・ポルボラを出発、バス代二十レアル。ペスケイロ内利用料は各自負担。エコノミー・パコッテは