年: 2004年
-
日系社会ニュース
選挙人登録=9日間、29人のみ=県連キャンペーン散々
4月15日(木) 【既報関連】七月の参院選に向け、在外選挙人の登録増加を図るブラジル日本都道府県人会連合会の「県ブロック別キャンペーン」。サンパウロ総領事館の全面協力を仰ぎ、三月十五日から九日間に渡
-
日系社会ニュース
将来悲観 出稼ぎへ=モジの日系人 日本に8千人
4月15日(木) 農業従事者の多いモジ・ダス・クルーゼス市近郊地域に住む日系人の多くはいま、農村部にまで広がる「経済危機」に将来を悲観、日本での出稼ぎに救いの道を見出そうとしている。十三日付「モジ・
-
日系社会ニュース
ラジオ日系、テレビ番組も=22日からケーブルTVAで30分間=日本文化、日系社会がテーマ=モジ、パラナでも放送
4月15日(木) 七九年から日系コロニア向けラジオ番組を制作してきたラジオ日系が、テレビ業界に参入する。十四日、サンパウロ市内のホテルで記者会見した宮城パウロ社長が構想を明かした。宮城社長は「日本文
-
日系社会ニュース
18日、ノーバ・セントラル相撲大会
4月15日(木) [既報]ノーバ・セントラル相撲大会(全伯大会予選)は、十八日午前八時から、曙日本人会常設土俵(モジ―サレゾポリス二八キロ)で開催される。ノーバ・セントラル相撲連盟(加藤伸一会長)の
-
日系社会ニュース
ビジネス日本語テスト=申込み受け付け中
4月15日(木) 第九回ジェトロビジネス日本語能力テストが六月二十七日に、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区マヌエル・デ・パイヴァ通り四五番のブラジル日本語センターで実施される。申し込み受付が始まって
-
日系社会ニュース
スドエステ 初の和太鼓まつり=9チーム、若者競演
4月15日(木) 第一回スドエステ和太鼓フェスチバルが三月二十一日午前九時からカッポン・ボニート文化体育協会会館で行われ、管内九チーム、百七十人の若者が競演、会館を埋めた六百人余の観衆
-
教科書 時代を映して変遷
教科書 時代を映して変遷(2)=国粋主義的思想〝植え付け〟=満州事変後の日語教育
4月15日(木) パラグアイ戦争(一八六四~七〇)でのこと。オゾーリオ将軍の配下にジェズースという黒人兵がいた。将軍の命令を受け、ラッパを吹きかけた。ちょうどそのとき、敵の弾が腕を貫きラッパは口を離
-
日系社会ニュース
「アマゾン群馬の森」プロジェクト推進=重要視される森林農業=樹種、マホガニーなど選んで
4月15日(木) 滞聖中の岡島博「アマゾン群馬の森」会長(北伯群馬県人会会長、カスタニャル在住)が、十三日午前、同森のプロジェクトは順調、と語った。パラー州、群馬県、JICA(国際協力機構)の三者が
-
東西南北
東西南北
4月15日(木) パスコアの恩赦が受刑者には「出張」となった。ジョイアス・ダ・コンセイソン刑務所の受刑者(二二)は、恩赦期間中の十日夜、仲間二人とともにブラジルジレッチ社の課長宅(コチア市)に押し入
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
給水制限の恐れ=サンパウロ市=カンタレイラ貯水池=目標大きく下回る
4月15日(木) 【アゴーラ紙十三日】大サンパウロ市圏の住民九百万人に水を供給するカンタレイラ複合貯水池の水量が目標を大きく下回っている。 今年、給水制限を回避するためには、四月十五日時点で全貯水