年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東伯に運河の大構想=資金、環境など問題山積
4月14日(水) 【エポカ誌】ルーラ大統領は、大きな土産を持って故郷へ帰った。干ばつで悩む北東部地方に運河を引いて、乳と蜜の流れる地に蘇らせる大構想だ。北東部の住民四千七百七十万人は感激して構想を聞
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル経済の正念場来る=金利政策の継続を=中銀総裁、批判に答える=通貨も物価も安定
4月14日(水) 【ヴェージャ誌】ゴイアス州出身のエンリッケ・メイレーレス中銀総裁は、高金利政策で批判や非難を受けない日はない。財界を初め政府、PT、副大統領などから集中砲火を浴びて満身創痍の状態だ
-
東西南北
東西南北
4月14日(水) サンパウロ市イビラプエラ公園のルッカス・N・ガルセース広間に展示されているピカソの作品が十一日夜半、盗難未遂に遭った。武装した三人組が展示場に侵入。警備員を脅し展示中の作品百二十六
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カントリーリスク13,8%上昇
4月14日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】〇四年のブラジルのカントリーリスクは、四月六日時点で一三・八%上昇した。新興工業国の中では、マレーシア(一八・六%)に次いで高い上昇率で、政治危機と
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公共投資は国家資産=政府、会計処理変更を提案
4月14日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】政府は国際通貨基金(IMF)に対し、インフラ整備への資金投下を国家資産として会計処理する提案を行った。IMFは十一日、同提案に対し難色を示す回
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
入学割当制度を初導入=ブラジリア大学=出願時に顔写真撮影=受験生の間に論争広がる
4月14日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】ブラジリア大学の入学願書提出初日は、黒人への入学定員枠割当制度が受験者の間でまだ論争の種となっていることを如実に示した。 同大学は今年度入試
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロッシーニャ スラム騒動 陸軍の出動も=犠牲者、10人に=法相、都市ゲリラと判断=麻薬組織が縄張り争い
4月14日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】リオデジャネイロ市のスラム街ロッシーニャの騒動が十人目の犠牲者を出したことでバストス法相は、この騒動は都市ゲリラ化したと見なし、十二日にルーラ
-
樹海
コラム 樹海
コラム イラクで三邦人が拘束された。「戦士旅団」を名乗るグループの犯行であり、自衛隊の撤退を要求しているが、小泉首相は拒否を表明している。民主党の一部には「撤退論」を主張する国会議員もいるし共産
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
コラム ALIGN=”MIDDLE” BORDER=”0″> 中古のビデオデッキを買った。二百六十レアル。韓国LG社のマナウス製である。 そ
-
日系社会ニュース
スザノ文協バザー18日
4月13日(火) スザノ文協母の会(与那嶺竹子会長)は恒例の慈善バザーを十八日午前十一時から午後七時まで、同文協(アルマンド・サーレス・デ・オリヴェイラ四四四番)の第二サロンで催す。 売上げの六割