年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年間インフレ率 38カ月ぶりの低水準=電気料金は年率超の値上げ
4月7日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ大学経済研究所(FIPE)は五日、サンパウロ市の過去十二カ月のインフレ率が三十八カ月ぶりに四・四七%という低率を示したと発表した。これは
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小中学生数を水増し=全国で28万3千人=予算獲得に”幽霊生徒”
4月7日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】教育省が昨年の「学校調査」を監査したところ、全国の小中学生二十八万三千人の水増しが確認された。 水増し生徒数は、昨年八月に発表された統計と、今年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MST、全土で大攻勢=14州70農場に侵入=大統領の警告無視=地主ら、武装で待機
4月7日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】農地占拠運動(MST)の各グループは五日、全国にまたがり合同で占拠大攻勢をかけ、二日からこれまでに、十四州で七十農場に侵入した。政府は暴力的手段に
-
樹海
コラム 樹海
日本人にとってイスラムの国々は距離的な感覚もあって遠い存在として捕らえる傾向が強いがムハンマド(マホメッド)は知っているし「コーラン」を読んだことのある人々も多い。アラビア半島に生まれ布教の輪を広げ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
夢をみる。というほどおおげさなものでないかもしれない。 だが、国民的歌手のカエターノ・ヴェローゾが日本の歌を日本語で歌うとしたら、それは「夢のような話」ということになる。 四日夜のグローボ「ファ
-
日系社会ニュース
本紙営業部員=長浜一氏死去
4月6日(火) 本紙の長浜一(はじめ)営業部員が三日午前、サンタクルース病院で肝臓ガンのために亡くなった。享年六十八歳だった。 二年前に直腸ガンの手術をうけ快方に向かっていたが、昨年一月に肝臓に転
-
日系社会ニュース
モジ秋祭りが盛況=8万人が日本文化体験
4月6日(火) セントラル地方で有名なモジ・ダス・クルーゼス市の秋祭りが二日から四日まで同文協(ワタナベ・サトル会長)主催で開かれた。 十九回目となった今回は一万五千平方メートルのマウリシオ・フェ
-
日系社会ニュース
『アルモニア学園』浮上=『日伯学園構想』沈没
4月6日(火) 「ポルトガル語ばっかりで、半分も分りませんでしたよ」。百周年祭典協会の臨時総会の後、六十代後半のある戦後移民は悔しそうにつぶやいた。また、別の三十代の一世出席者は「ぜんぜん理解できな
-
日系社会ニュース
100周年総会=疑問の残る決め方=コロニアの総意 どこに=記者の眼
4月6日(火) 「大事な百周年の記念事業を決める会議で、ああいう風に決めていいものか、すごく疑問が残りました」と吉加江ネルソン宮崎県人会会長は首をひねる。強引ともいえる岩水マリオ専務理事の議事進行で
-
日系社会ニュース
100周年事業4案=予算総額は109億円=『日伯センター』優先七千万ドル
4月6日(火) 四月三日午前十時から開催されたブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)の臨時総会で、メイン事業は分野別に四案が承認され、予算総額一億三百八十万ドル(約百九億円)というコロ