年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
子供向けテレビ番組を=条件満たす作品なし=教育効果考慮して製作
3月27日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三月十五日】子供向けのテレビ番組は現在まったく存在しない――。サンパウロ市に在住する四~十七歳の子供を持つ親六十人に、子供に見せられるテレビ番組と
-
東西南北
東西南北
3月27日(土) リオ州で恐喝事件が今年一、二月の二カ月間で百八十二件記録された。この数は前年比二五〇%の増加で、警察や公務員、同州の刑務所で服役中の者による恐喝も含まれる。被害者の中にはプリペイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政権に点火役不足=大統領、「スーパー省」を提案
3月27日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】官房長官の暴言により再度迎えた政治危機で停滞している大統領府に〃活〃を入れるため、ルーラ大統領は二十四日、内閣改造の検討に入った。企画省を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁、CPI設置を却下=PFL上議らの訴え通らず ジニス事件
3月27日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】メーロ連邦最高裁判所(STF)判事は、ビンゴ汚職事件調査のため、権利保障令状に基づいてCPI(議会調査委員会
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今、注目のVマリアーナ=建設ブームに沸く=住民たちは賛否両論 サンパウロ市
3月27日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】今、サンパウロ市南部ヴィラ(V)・マリアーナ区が、建設ブームに沸いている。過去五年間に四十六の建設事業が始まり、計五十棟もの住宅ビルが同区
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
失業者、大サンパウロ市圏に集中=回復兆候、焼石に水=1年間、雇用の努力なし=サラリーマン冬の時代
3月27日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】ブラジル地理統計院(IBGE)は二十五日、全国の失業率が一月の一一・七%から二月には一二%へ増加し、六大都市の失業者は二百五十万人になった
-
樹海
コラム 樹海
さきに帰国した日本ブラジル交流協会の第二十三期留学研修生たちの有志は、『同期通信』というボレチンを二カ月に一度の割りで自主的に発行していた。記事は全伯各地のそれぞれが実習先での日常を書いたものだっ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
コラム ALIGN=”MIDDLE” BORDER=”0″> 会長と副会長の確執が大きく陰を落とそうとしている県連の定期総会。会長戦を巡る醜態
-
日系社会ニュース
首相がブラジル外相と会談=6月、川口外務大臣来伯か
3月26日(金) 小泉純一郎首相は二十五日午前十一時十三分からの約三十分間、首相官邸でブラジルのセルソ・アモリン外相と会談した。時事通信によると、アモリン外相は席上、首相のブラジル訪問を要請したのに
-
日系社会ニュース
高級街の女警察署長=佐藤エリザベッテさん=下町洗濯屋生まれの3世
3月26日(金) サンパウロ市の高級街区の治安維持に、生まれは下町ペーニャ区の洗濯屋、身長は百六十センチ未満という日系三世の女性警部が大活躍している。 十七日付ヴェージャ紙が六ページをさいて紹介し