年: 2004年
-
日系社会ニュース
ジョルナウ・レジオナウ=伯字紙に日本語ページ=レジストロ金子さん=記事書いてもう2年=編集長は日系=ポ語対訳も日系
3月26日(金) ブラジルの地方紙に日本語ページ――。「ジョルナウ・レジオナウ」(発行部数約五千部)はレジストロを中心とした十四市町村で発行されている。日本語学習を怠ったというジョゼ・ロベルト・B
-
東西南北
東西南北
3月26日(金) 大サンパウロ市圏で節水の可能性が高まっている中で、サンパウロ州水道局(SABESP)は出水量制限装置をつけるように指導している。シャワーに取り付けると最も効果が発揮され、使用水量は
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リベルタドーレス杯 サンパウロ、敵地で辛勝=決勝トに向け前進
3月26日(金) サッカーリベルタドーレス杯の予選リーグで二十四日、サンパウロFCはチリのコブロレアを二対一で下し、決勝トーナメント進出に向け大きく前進した。 二千二百メートルの高地に加え、十度を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公共保健サービス 高額治療の手続緩和へ=「CPF提示義務は不当」=連邦裁、保健省に命令
3月26日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十五日】連邦裁判所が、公共保健システムを利用する子供や先住民に対して個人所得税申告番号(CPF。一般人納税者の登録番号)の提示を義務付ける連邦政府の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済成長か連立解消か=PMDBが三行半=地方選に備え要求6項=大統領府、決断迫られる
3月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】新たな政治危機で政府機能が休止する中、連立与党のPMDBは二十四日、経済成長がないなら連立の解消もあることを示唆した。PMDBは党幹部会議
-
樹海
コラム 樹海
北海道のニシンが豊漁だという。昨年の漁獲量の一〇〇倍で二千トンを超すのだから大変な海の幸と言える。同僚に利尻島(アイヌ語で鳥が多い島の意味)で生まれ育った人がいて話題の増川町の隣町に住んでいたのだ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
コラム ALIGN=”MIDDLE” BORDER=”0″> 「事務局の負担を軽減させたい」。ブラジル日本語センターの総会で役員の口から、そん
-
日系社会ニュース
在日子弟に教科書贈与=伯教育省がシンポで発表
3月25日(木) ブラジル教育省(MEC)は在日ブラジル人コミュニティ向けに、教科書の無償贈与と、スープレチーヴォ(卒業資格検定試験)を無料化することを発表した。二十日付けインターナショナル・プレ
-
日系社会ニュース
100周年案=みんなでカーニバル行進=にぎやかで奇抜な発想
3月25日(木) 「百周年なら、みんなが参加できるパレードが一番!」。宮原ジョルジェさんは二十三日午後来社し、自身が副理事長をする熊本文化交流協会と、副会長をする相互援助協会の名前で、十五日夕方に
-
迷走する県連会長選
このままでよいのか?=迷走する県連会長選=連載(上)
3月25日(木) 二十六日に予定されるブラジル日本都道府県人会連合会の定期総会で、再選を目指す中沢宏一会長を筆頭とするシャッパが信任投票される。昨年以降、中沢会長と吉加江ネルソン副会長が確執を露呈し