年: 2004年
-
日系社会ニュース
愛媛県人会=田窪さんの遺族探す
3月24日(水) 愛媛県人会は、母県の今治地方局からの依頼を受けて故田窪久五郎さんの土地の相続人として、つぎの六人の遺族(本人または家族、カッコ内は最終居住地)を探している。◇久五郎さんの長男・
-
日系社会ニュース
ブラジル西会相談会「腎臓病の予防」
3月24日(水) ブラジル西会(金子明会長)は、四月三日午前十時から午後三時まで、こどものその事務所(ガ・ブエノ街五七三)で無料健康相談「腎臓病の予防」を行う。問い合わせ電話578・4395。
-
日系社会ニュース
憩の園支援歌謡祭=4月18日、バザーも併催
3月24日(水) 救済会・憩の園支援歌謡祭実行委員会(北川彰久委員長)主催による第六回救済会・憩の園支援歌謡祭が、四月十八日午後八時より憩の園(グアルーリョス市アグア・シャッタ区ジャルジン・デ・レ
-
日系社会ニュース
年少層活躍めだつ=バウルー将棋名人戦
3月24日(水) [バウルー]バウルー将棋愛好会主催による第九回〇四年度名人戦が、去る二月十五日、バウルー文協会館で行われた。マリリアからも二人、地元から非日系人二人、女子一人はじめ二十八人が参加し
-
日系社会ニュース
牧畜融合させる農業=パラナ州南西部の行き方
3月24日(水) 最近の『パラナ新聞』によれば、パラナ州の農業に新しい動きがある。農業と牧畜を融合させる営農だ。 同州南部および南西部の小麦生産は一種の博打であり、十年のうち収益が上がるのは二~三
-
日本の若者ブラジルで将来を模索
日本の若者ブラジルで将来を模索(1)=井出勝太郎さん(24)=家庭環境があと押し=サッカー・コーチ修業中
3月24日(水) ブラジルを訪れる日本人の若者はあとをたたない―。これまで、国際協力機構(JICA)の日系青年ボランティア制度は累計七百六十八人(〇二年度、第十八期)。日本ブラジル交流協会の留学・
-
日系社会ニュース
屋外講堂建設スタート=救済会総会、左近会長続投へ=〇四年予算一九四万レ=前年比5%増
3月24日(水) 救済会(左近寿一会長)は二十日午前九時から、サンパウロ市リベルダーデ区の同事務所で第五十二回総会を開き、〇三年度事業報告、同年度会計報告、〇四年度事業計画案、同年度予算案を審議し
-
東西南北
東西南北
3月24日(水) 映画『ア・パイション・デ・クリスト』が十九日、ブラジル各地で一斉に封切られた。伯字紙は、涙を誘い、物議をかもした作品と紹介。キリスト教徒には特に深い感動を与えるようで、「私は罪の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
競馬場に〝屋外映画館〟=18日から25本上映中=サンパウロ市
3月24日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】三月十八日から四月八日まで、サンパウロ市のジョッキークラブに設置された巨大な〃屋外映画館〃で、計二十五本の映画が上映される。 入場料は、シ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
対政府攻撃を先鋭化=野党PDTも含め共闘
3月24日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】野党PSDBとPFLの幹部と閣僚経験者は二十二日、カルドーゾ前大統領主催の晩餐会で与党攻撃の第二幕を先鋭化することで会合した。セーラPS