年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
牧師 心臓まひで死亡=話題の『パッション』上映中
3月24日(水) 【アゴーラ紙二十三日】ミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテ市で二十一日、福音教会のジョゼ・G・ソアーレス牧師(四三)が、メル・ギブソン監督の米映画『パッション(ポ語名▼ア・パイシ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市長60人が罷免も=サンパウロ州=選挙法違反など問われる
3月24日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】サンパウロ州内の市長六十人以上が選挙法違反、汚職、背任行為が理由で罷免または政治的権利を剥奪される恐れがある。エスタード紙が調査したところ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル民の60%は下水道なし=地域格差、鮮明に=IBGE 「国連水の日」に発表
3月24日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】三月二十二日の「国連水の日」にちなんでブラジル地理統計院(IBGE)が発表した「衛生設備マップ」によると、ブラジル国民一億六千九百八十万人
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
具志堅長官が閣内確執収拾=農相 企画相ののしる=港湾ストで農産物輸出停滞=閣僚の個人的発言禁止
3月24日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】閣内確執に終止符を打つためルーラ大統領は二十二日、政府要人の政策批判や意見の相違を外部で公言することをけん制した。具志堅ルイス広報長官は与
-
樹海
コラム 樹海
田中真紀子元外相の長女のプライバシーに関する「週刊文春」への出版禁止命令の持つ意味は大きい。これを不服とする文春側は異議を申し立てたが、東京地裁は拒否し「表現と言論の自由」についての問題提起をする
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
「百周年記念事業はどうなったの?」と取材先でよく聞かれる。百周年祭典協会役員や事務局に聞いても、「吉岡黎明さんが帰ってこないと分らない」との返事。吉岡さんは記念事業を決めるプロジェクト委員会の委員長
-
日系社会ニュース
日系企業家を殺害=サ・アンドレーの自宅で
3月23日(火) コンピューター関係の企業家、カルロス・ヒデキ・コニシさん(四〇)を殺害したとして、アントーニオ・セーザル容疑者が十九日晩に逮捕された。二十一日付ジアリオ・デ・サンパウロ紙が報じて
-
日系社会ニュース
■人探し■
3月23日(火) 戦前移住者の「杉山五朗」さんの消息を、大阪府在住の甥、杉山直さん(七八)が探している。心当たりのある方は編集部(11・3208・3977)までご一報を。
-
日系社会ニュース
小嶋副領事が帰国=35回の出張サービス実施
3月23日(火) サンパウロ総領事館の戸籍国籍・証明班々長、小嶋義則副領事が十九日離任挨拶に来社。二十二日に帰国、法務省行政訟務課に係長として勤務する。 三年間の勤務中に、三十五回の出張サービスを
-
日系社会ニュース
交流基金の書道展=若松さん選抜の15人
3月23日(火) 国際交流基金サンパウロ日本文化センターでは今月二十四日から四月二十四日まで、書道展「Escritura Gesto-Pintura Poema」を実施。四月十七日と二十四日の二日間