年: 2004年
-
日系社会ニュース
在外選挙権ムダにしないように=選挙人登録すすめる=県人会ブロック別=サンパウロ市で大がかりに=7月参院選まで時間がない=今度は近くで投票可能
3月11日(木) 【既報関連】在外選挙人登録者の増加を図ろうと、ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は十五日から県ブロック別キャンペーンを実施する。今年一月の代表者会議で決まったもので、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エコノミーア
3月11日(木) 就職難と購買力低下で苦しい台所を賄う家族の頼りとなっているのが、高齢者年金。大サンパウロ市圏で高齢者の年金が溺れる者のわらとなって孫や甥の子を養っている家庭が、全世帯の六一・四%で
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
女性の進出が顕著=経営の才、発揮する人も
3月11日(木) 【エポカ誌】必要に迫られたのか変革の精神旺盛なのか、女性の業界進出が盛んだ。その数が、正規労働者数の半数に達している。始めは腕試し的な試みから事業経営に発展し、経営者として才能を咲
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
消費者は珍味志向=ダイエット食品に食傷
3月11日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】消費者趣向を調査するラテン・パネル社は、次のような調査結果を発表した。中流階級で四十五歳以上の購買力がある消費者は、ダイエット食品やライト食
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
司法改革に着手を=英紙、ブラジルの政治に論及
3月11日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】英国のエコノミスト誌が、ブラジルのビンゴ疑惑に触れている。この不祥事が政治危機に発展するか否かは、ルーラ政権の経済政策にかかっていると論評した
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アラグアイア 暗殺されたゲリラの墓判明=退役軍人が究明に協力
3月11日(木) 【エポカ誌】軍政時代アラグアイア地方で暗殺された共産ゲリラ三十五人の埋葬場所は、謎に包まれていた。いま真実のヴェールが、ようやく剥がれようとしている。暗殺作戦に参加した退役軍人が
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
変化にビジネスチャンス=自分を失うと危険=広告業界の寵児 W・オリヴェット氏
3月11日(木) 【スセッソ誌】広告界の寵児ワシントン・オリヴェット氏は誘拐拉致という異常体験から、全ては変化している。改善したのでも、改悪したのでもない。ただ変化するのだと悟ったという。但し、初
-
東西南北
東西南北
3月11日(木) バングー1刑務所の警備担当部長が八日、免職された。名前は明らかにされていないが、免職処分は四日に起きた同刑務所のワグネル・V・ロッシャ副所長射殺事件とかかわりがあるとされる(本紙六
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
水不足が深刻化=節水協力者に割り引き 大サンパウロ市圏
3月11日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】サンパウロ州水道局(SABESP)は九日、節水運動に協力した消費者に報奨制度を準備中であると発表した。詳細は十日、発表されるが節水した量に比例し
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
VASP 逮捕の社長釈放=年金負担金1億R$を滞納
3月11日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ブラジルの大手航空会社ヴァスピのヴァグネ―ル・カニェード社長がブラジリアで八日夜、約一億レアルに上る年金負担金を国