年: 2004年
-
日系社会ニュース
カロン文協慈善バザー
3月 6日(土) カロン文化体育協会(新垣パウロ会長)は、二十日、二十一日の午前九時から午後六時まで同会会館(ヌネス・バルボア街二九九)で第十四回慈善バザーを開催する。 本年も多数の協賛業者によ
-
日系社会ニュース
講演会「痴呆症の理解と介護」
3月 6日(土) サンパウロ福音教会とデイサロン「シャローム」共催の講演会が二十日午後一時三十分から、サンパウロ福音教会(パライゾ区トーマス・カルヴァリャル街四七一番)で開催される。 介護福祉士
-
日系社会ニュース
修養団、各地で講習会=少年少女らを対象に
3月 6日(土) ブラジル修養団(桜井仁会長)は一月上旬から二月中旬にかけて、各地で少年少女講習会や講演会を開催した。 講師は日本の財団法人修養団から久世郁夫教育担当部長を迎え、ブラジル修養団の
-
日系社会ニュース
民謡団体7つ統合=「ブラジル民謡連合」発足
3月 6日(土) 在伯七つの民謡団体が統合し「ブラジル民謡連合」がこのたび発足した。今年十月には第一回紅白民謡の祭典の開催も予定され一月末から各団体関係者らが会合を重ねている。「連合」の代表には桜
-
日系社会ニュース
「ひまわり」と名称変更=希望の家ボランティア・グループ
3月 6日(土) 希望の家福祉協会(木多喜八郎理事長)を支援しようと女性有志でつくるボランティア・グループが昨年十月、名称を「ひまわり」に変更、独自の活動もスタートさせた。木多アメリア会長夫人、岩
-
日系社会ニュース
ミニ移民史料館建てたい=コチア、リンスなどで〝動き〟
3月 6日(土) 移民百周年を四年後に控え、各地にミニ移民史料館の建設ブームが訪れそうだ。ブラジル日本移民史料館(サンパウロ市)の大井セリア館長は「これまでにコチア、リンス、アサイなどから協力要請
-
日系社会ニュース
するどい視点で世相に切り込む=海外講演〝5大陸制覇〟=永六輔さんあす文協講演=テーマは「ブラジル……漫談」=会場で「上を向いて歩こう」合唱
3月 6日(土) 作詞、ラジオ番組の構成など八面六臂な活躍で知られる作家の永六輔さんが七日午前十時から、サンパウロ市のブラジル日本文化協会で講演する。「テーマはブラジルでありこれからの日本、世界…
-
イベント情報
今週末の催し
3月 6日(土) 土曜日 名画友の会特別名画鑑賞会「腰抜け二挺拳銃」など、六日午後〇時十五分、老ク連センター。 □ ブラジル西会無料健康相談会、六日午前十時~午後三時、こどものその事務所
-
日系社会ニュース
ミナス文協人事
3月 6日(土) [会長]奥原譲治、[副会長]赤木文夫、馬場英雄、清水正、四本強、[講堂建設]三浦治二、佐藤測、松下友彦、野中和人、[総務]藤井ゲンヨウ、小藤恵美子、[財務]藤井ゲンヨウ、馬場英雄、
-
日系社会ニュース
「在ブラジル被爆者裁判」=森田さんら訴え取り下げ
3月 6日(土) 被爆者援護法に基づいて支給される健康管理手当てが、出国を理由に打ちきられるのは不当だとして、ブラジル在住の被爆者十人が国と県に同手当ての支払いを求めて争っている「在ブラジル被爆者裁