年: 2004年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカー SPFC チリ代表下す=予選リーグ突破に向け弾み=リベルタドーレス
2月28日(土 ) 十年ぶりに熱狂が戻ってきた――。南米最強のサッカークラブを決めるリベルタドーレス杯の予選リーグが二十六日、サンパウロ市内のモルンビー競技場であった。十年ぶりの出場となるサンパウ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
動物毒死56匹に=競売予定のヤマアラシなど=サンパウロ市
2月28日(土 ) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十七日】毒物検査により、今年一月二十四日以降、サンパウロ動物園の動物五十六匹が毒死したことが確認された。 毒死した動物の中には、三月か四月に競
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利、3月も据え置き=インフレ再燃を懸念=通貨政策、いっそう慎重に
2月28日(土 ) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十七日、時事二十六日】ブラジル中央銀行(中銀)は二十六日、十八日の通貨政策委員会(COPOM)の議事録を公表し、一
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジニス元副委員長を起訴へ=捜査書類、連邦裁へ=ビンゴめぐる汚職疑惑=リオ当局、犯罪組織に便宜
2月28日(土 ) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】連邦警察は二十六日、ジニス元国会対策副委員長のリオ州長官時代における不正行為に関する書類を連邦裁判所へ提出した。同副委員長はシウヴァ・リ
-
樹海
コラム 樹海
老ク連にJICAから派遣されたシニアボランティアの安達正子さんは、老ク連の機関紙『ブラジル老壮の友』(二月号)を通じて、会員たちに自分史を書き残しておこう、と呼びかけた▼孫がいる六十歳代半ばの二世女
-
日系社会ニュース
卓球のウーゴ選手世界選手権へ
2月27日(金) 卓球のウーゴ・オヤマ選手は、アテネ・オリンピックへの〃切符〃(出場権)をかけて、三月一日から七日まで、カタールのドーハで開催される世界選手権(団体戦)に出場する。もし、出場権を獲得
-
日系社会ニュース
日本語センター「花文化」講座
2月27日(金) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は三月十日から四月七日まで「身近な花文化生け花」と題した講座を開く。講師はJICA青年ボランティアの及川さおりさん。日常的な空間での生花、日
-
日系社会ニュース
タッサ・ソーホー5五千人参加見込む
2月27日(金) 第十一回タッサ・ソーホーが、三月一日午後七時から、モイニョ・イベントス(ボルジェス・デ・フィゲイレード街五一〇、モオカ)で開催される。五千人の参加が見込まれる、入場料三十レアル。
-
日系社会ニュース
就労の訪日の前に=講演会「日語教師ができること」
2月27日(金) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催の講演会、「外国人児童生徒教育の実践と課題─日本語教師が日本就労者とその子弟に対して、訪日前にできること─」(仮題)が三月十三日午後一時
-
日系社会ニュース
ノロ日語普及会が総会=基金創設提言話合い
2月27日(金) ノロエステ日本語普及会(末永建郎会長)の第三十二回総会が三月七日(日)午前九時から、アラサツーバ日伯文化協会会館で開催される。 本部からは〇三年度の事業・会計報告、第四十回林間